ニュース

娘の日本移住に反対だったエジプト人父→「僕の話を聞かずに日本を選んで正解でした」 初来日で文化の違いにびっくり(1/2 ページ)

おとうさんが安心してくれて良かった!

advertisement

 初めて日本に来たエジプト人の父がもう帰りたくない理由について話す動画がYouTubeに投稿され「異なる文明へのリスペクトがあり参考になる」「日本には無いエジプトの良さも絶対ある」と話題です。動画は記事執筆時点で43万再生を超え、1万2000件を超える高評価を獲得。

人生初来日で父エジプトに帰りたくない理由【外国人の反応エジプト】

日本に来て2日目のエジプト人の父

 動画が投稿されたのは、YouTubeチャンネル「THEエジプト人です!」。国際結婚をして日本在住となったエジプト人の八十恵(めぐ)さんが、娘のルナちゃんや、日本人の夫との日常を公開しているチャンネルで、以前はエジプト人父が日本に到着してから孫娘と再会する様子が感動を呼びました(関連記事)。今回は、そのおとうさんに日本についての印象をめぐさんがインタビューしています。


「帰りたくない理由」

 インタビューした日は、おとうさんが日本に来てまだ2日目。大切な娘と孫が住む日本は、エジプト人のおとうさんにはどのように映ったのでしょうか……?

advertisement

「エジプトとはどこが違いますか?」

 まずおとうさんに聞いたのは、家や街の印象について。エジプト・カイロでの暮らしとの違いを話し始めるおとうさんがビックリしたのは「東京はどこまでも道が続いていて、道路が静か」ということでした。カイロは、マンションが建ち並び商業施設などがあるエリアの外は砂漠なのだそうです。


カイロは生活するエリア外は砂漠です

おとうさんの本音がポロリ

日本で暮らすことを反対していたおとうさん

 “静か”と言えば家の中に外の騒がしい音が入って来ないのも、エジプトでは珍しいことなのだとか。治安の良さと街のキレイさ、静かさにおとうさんは早くも「エジプトの家に帰りたくない。ここに住みたい」と言い始めました。娘が現在日本に住んでいることも、「本当に僕の話を聞かずに日本を選んで正解でした」と言うところをみると、最初は反対していたことがうかがえますが、日本に来てすぐ安心してくれたみたいです。

 それから、次々と驚いたことを話し出します。「落ちついたデザインの街、整理された家」、「傘の収納がステキ」……そして一番スゴいと思ったのは「街中に汚れやゴミが全くないこと」だったそうです。「ゴミ箱も全くないのにどうして……?」とピカピカの秘密が知りたいおとうさん。


ゴミ箱もないのになぜ日本はキレイ?

エジプトの昔ながらの文化とは……?

 また、家の中についても「エジプトの家はごっちゃごちゃ」と話します。“昔からの文化だからおかないといけないもの、手放してはいけないもの”が多く、いつ来るかも分からないお客様のために“なんでもゴージャスに見せたい文化”ももう時代に合わないのだと苦言を呈しています。

 「使わないものにもお金をかけ、捨てずに手放さない文化」が昔から長く長く続いている風習だということは、ツタンカーメンのお墓が発見されたときゴチャゴチャだったことからも分かります。

advertisement

エジプトの「ゴージャスに見せたい文化」について

ツタンカーメンのお墓も発見されたときはゴチャゴチャ

衝撃を受けたモノはやっぱり……!?

 家のインターホンや電気がリモコンで操作できるのも、日本では当たり前ですが「こんなにハイテクだとは」と感じるおとうさんが衝撃を受けたのは、やっぱり温水洗浄便座。「トイレの使い方を勉強してから来ればよかった」というおとうさん、とっても正直でステキな人柄ですね。また、使って一番良いと感じたのはお風呂だそうです。


日本のトイレはロボットだ!

ママチャリを乗りこなす日本のパワフルなママさんたちにもビックリ!

 最後に話してくれたのは、交通事情について。「車やトラックまで信号を守っている」と私たちにとっては当たり前のことがスゴいと言います。また、女性が自転車に乗っている姿も、エジプトでは全く見られない光景の1つ。ママチャリをプロのように乗りこなす日本のママさんたちを見て、「僕にはできる自信がない」と苦笑しています。娘さんもそんなたくましい日本のママの1人になったんですよ、おとうさん!!


当たり前のことでも……

ママチャリの運転技術に脱帽 

ステキなおとうさんに「日本を楽しんでください」の声

 動画には「愛する娘が日本人に嫁いで安心したとのは良い話。国を問わず娘が安心して幸福に暮してるのは親孝行です」「お父様が娘の暮らしを見て安心仕切って幸せそうにしてるのがモロに伝わって来た」などのコメントの他にも「日本をもっと堪能してください」「お父さまが心ゆくまで日本を楽しまれることをお祈りします」というあたたかい声が寄せられていました。

 YouTubeチャンネル「THEエジプト人です!」では、エジプトの文化や日本とエジプトの違いなど、海外で生まれ育っためぐさんの経験と独自の視点を生かした動画を公開中。また、Instagramアカウント(@theejiputojin)では家族の日常や活動情報を発信しているほか、キッズモデルとして活躍しているルナちゃんについてもInstagramアカウント(@lunaxtsuki)で情報発信しています。

エジプトの父が初めて浅草に来たら感動しすぎた【外国人の反応】
エジプト妹が4年ぶりに日本で再会 初めて【日本の家】を見たら衝動を受けた!
【カルチャーショック】エジプトの妹が初めて日本の街で住んでみたら知らない日本に感動しすぎた

画像提供:YouTubeチャンネル「THEエジプト人です!

advertisement

(Yuki ブログInstagram

ねとらぼGirlSide おすすめ記事

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 都知事選掲示板に“ほぼ全裸”ポスターが掲出で騒動に→アイドルが懸念示す 「300万円を考えると安いものなんでしょう」「真面目に頑張りたい人が可哀想」
  2. 和菓子屋の店主、バイトに難題“はさみ菊”を切らせてみたら…… 282万表示を集めた衝撃のセンスに「すごすぎんか」「天才!?」
  3. いつも遊びに来る野良猫がケガ→治療するもひどく威嚇され…… 「嫌われた」と思った翌日の光景に「涙が出ました」
  4. “男は餌代0円で、大量の魚を釣り上げます” 驚きの釣果と予想外な料理への変貌に「この人凄いな〜〜」「てっきりお刺身と思いきや」
  5. 家族がランチを注文する中、おばあちゃんが頼んだのは…… 自分に素直な姿が1800万再生「私もあなたのおばあちゃんみたいになりたい」【海外】
  6. 「ファッションなんか年齢関係無く自由だろ」 80代母の“好きを着る”姿が210万表示「カッコよすぎィィィイ!」
  7. 「エラー品ですかね?」 カッターの刃にあるはずの“あれ”がないと思ったら…… 「そういうの需要あります」「便利ですよ」
  8. 「読める?」 セガが“謎の暗号”で挑戦状 → フォロワーがゲームのように“攻略”して盛り上がる 「画面傾けてみて」
  9. もしや「これは扉?」と思い手をかけたら…… 築100年超の実家での“まさかの新発見”に「すごい!」「隠れ家みたい」 現在はどうなったか聞いてみた
  10. なぜ作った……? “100時間”かけて制作した「コンクリキーボード」がもはや芸術 狂気の手作業が80万再生「笑った」「バカで最高」【海外】