ニュース

「お前なんなんだよ」 バンダイの子ども向けおもちゃ「たまごをウムード」が狂気的すぎると話題に 「擬態型か?」(1/3 ページ)

ツッコミどころが多すぎて……。

advertisement

 バンダイが10月19日に発売する最新おもちゃ「むぎゅむぎゅポン!たまごをウムード」(8800円)を紹介する動画が、X(旧Twitter)で約6万件のいいねを集めるほど話題になっています。

どうしてそうなった……!

 投稿者は、Xユーザー・TOMOZO(@tomozouamerico)さん。「おもちゃショーで一番ビックリした商品」と添えて、8月29日から9月1日かけて行われた「東京おもちゃショー」で見かけた「たまごをウムード」を紹介しました。

 「たまごをウムード」は丸っこい鳥のようなフォルムをしたおもちゃで、特徴の1つである頭頂部の“ちょんまげ”を適切なタイミングで握って「産卵の応援」をするというのが基本的な遊び方です。

advertisement
額の「きもちスター」が表す感情を見て対応しましょう

 応援がうまくいくと、ウムードはお尻から無事卵を産み出します。ここまでの展開はほほえましいのですが、直後に「はらぺこBGM」が流れて、卵を食べさせてほしいとウムードがおねだりしてくるのです。正気か?

丸っこいフォルムがかわいい「たまごをウムード」。ライトブルーとパープルの2種類があり、各8800円
かわいがると卵を産みますが……

 しかも、食べさせるにはウムードの腹部をガバっとこじあける必要があり、その先にある「隠された秘密の口」に卵を入れてあげなければなりません。これで対象年齢は3歳から……。

卵を食べるウムードの実演(動画提供:TOMOZOさん)
子どもにそんな悲しいことさせるなよ……

「対象年齢3歳」の玩具にしては設定が悲しすぎる

 一連の流れをループし、さまざまな反応を楽しむこのおもちゃ。実はウムードは卵のみをエサとして生きる生物で、「仲間が欲しくて卵を産み、食欲に負けて仲間を失ってしまう、切ないループを繰り返す」という設定。いろいろな意味で攻めすぎているウムードに、Xでは「これは狂気」「口そこなんかーい!」「自ら産んだ卵を食べるわ、意味のわからん擬態してるわ、お前なんなんだよ…」などと反響を呼んでいます。

いずれさみしさを埋めてくれる存在を食べずにはいられないとか、悲しすぎるだろ……

 なお、ウムードは「日本おもちゃ大賞2024」のアクション部門において、優秀賞に選ばれています。

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 【大阪万博】皇后さま、帽子から靴までブルーとピンク 天皇陛下のネクタイと“連日おそろいコーデ”
  2. 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨、金融機関での「品切れ」&高額転売相次ぐ…… 5倍以上の金額で出品される事態に
  3. マクドナルド、次回ハッピーセットコラボに「争奪戦すごそう」 品切れや転売の懸念も「1個でいいから欲しい」「たくさん作って」
  4. 「黒パンツで働く人必見!」 ワークマンの1900円パンツに360万再生の反響「これはありがたい」「早速、お店にgo」
  5. 「肉眼では見えません」 万博「ミャクミャク」記念500円硬貨に“隠された秘密”が発見されネット騒然 → 実際に確認してみた
  6. 飲み終えた“コーヒーかす”→捨てずに石と混ぜると、1カ月後…… 「感動」目からウロコの裏ワザに「やってみよう」
  7. 桜の下で赤ちゃんの記念撮影 →母が毎年続けたら…… 10年後、“まさかの現在”に「気付いたら泣いてた」「成長って早いね」
  8. カエルを食べて生き延びていたひとりぼっちの子猫 ライブ配信中に保護→4カ月後の姿に涙「運命としか思えない」「想像したら泣けました」
  9. 正方形の布を4枚重ねて縫うだけで…… 初心者にもピッタリな完成品が480万再生 「これなら作れそう」「かわいいのに簡単」
  10. 100均のハギレ1枚を切って、コツコツ縫うだけで…… 布を使いきれる“天才アイデア”に「魔法みたい!」「作ってみます」