ニュース

これでOB知らずに! ドライバーが格段にうまくなる“神練習”に反響「これは普通にコースで使えるやつ」「70台を目指すには必要」(1/3 ページ)

狙いどおりに飛ばせない人は必見。

advertisement

 ドライバーが格段にうまくなる“神練習”を紹介する動画がYouTubeに投稿されました。「さっそく試してみる」「とても参考になりました」と反響を呼び、記事執筆時点で22万回以上再生さています。

【神練】ドライバー下手だった私が格段に上手くなった練習ドリルはこれだけ!!もうコースで曲げない・悩まない!!

球を「打つ」のではなく「運ぶ」イメージ

 動画を投稿したのは、ゴルフのレッスン動画やラウンド動画を公開しているYouTubeチャンネル「TG ゴルフ Channel」です。

 今回はドライバーがうまくなる練習ドリルを解説。ドライバーは考えすぎるとうまく打てないとした上で、コツを体得するための簡単な方法を伝えます。

advertisement

 まず、大前提としてゴルフは狙ったところに球を運ぶゲームなので、球を打つという意識ではなく、球をターゲットに運ぶという意識を持つことが大切だといいます。

ドライバーの練習方法
ゴルフは球をターゲットに運ぶゲーム

 具体的には、球からヘッドを上げて球へ向けて下すのではなく、狙った場所へ運ぶということを、振り切るところまでしっかり意識します。最初からフルスイングで練習するのではなく、スリークォーター(フルの4分の3くらいの力加減)で、100ヤードから150ヤードの範囲に運ぶ練習を行います。

ドライバーの練習方法
100ヤードから150ヤードの範囲に運ぶ練習を行う

 アドレスをしっかり取って、スイングでは胸元から胸元への動きを意識するといいそうです。前後の組との兼ね合いで支障がないようなら、実際のコースでも同じ練習をすることをすすめています。

ドライバーの練習方法
胸元から胸元へ、あるいは肩口から肩口への動きを意識
ドライバーの練習方法
フルの4分の3の力でスイング

 この練習で狙った範囲に球を運べるようになったら、フルスイングしたときにもOBにならずフェアウェイに乗せられます。もし、10回打って1回ミスをするようなら、実際のラウンドではその1回のミスと同じ傾向の失敗をしてしまいがちだそうです。

飛距離を出すのに押さえるべきコツ

 バックスイング時には体の軸が後ろに動かないように注意します。手だけで上げたり、ヘッドを先に上げたりせず、下半身や胸元を回す動きでバックスイングし、そこから下半身を使って打ちます。鏡や動画で確認しながら練習するといいでしょう。

advertisement

悪い例=バックスイング時に軸が後ろへ移動している

軸が移動したまま打とうとするとこんな感じに

 また、アーリーやキャスティングを解決するドリルとして、バックスイングしたときに少し曲がった右ひじの角度を維持したまま振り下ろし、同時に腰の右側が側屈(サイドベント)することを意識して練習することも推奨しています。これは、飛距離アップを図るときに重要になってくるそうです。


軸を動かさずバックスイング

バックスイング時の右ひじの角度はこんな感じ

 バックスイングしたトップのポジションで2~3秒待ってからスイングし、球に当たるまでは腕を伸ばさないようがまん。そのあとはクラブの遠心力で自然に腕を伸ばします。


球に当たるまで右ひじを伸ばさない

 この逆に、右ひじが伸び切ったまま球に当ててしまうと、引っ掛けた感じでスライスになったりします。


悪い例。球に当たるときに右ひじが伸び切ってしまっている

「70台のゴルフを目指すには必要なスイング」

 基本をしっかり押さえていく重要性を伝えるこの動画に、「この練習はめちゃくちゃ大事ですね! 余分な力みが取れて、目標方向にラインを出す感覚が養えます」「70台のゴルフを目指すには必要なスイングですね」「このドリル、早速試してみます」「効果ありそうですね」などのコメントが寄せられています。

 「TG ゴルフChannel」はYouTubeの他、X(Twitter/@tg_golf_channel)やInstagram(@tg_golf_channel)でも情報を発信しています。

advertisement
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 49歳病没の大宮エリーさん、生前開催の個展で「体調も万全でなかったので不安」 3カ月前には苦しげな姿も「声が出にくい」
  2. 夏に向けてトリミングしたワンコ、飼い主が迎えに行ったら…… 注文ミスが生んだ“予想外の姿”が180万表示 「もっと見たい」「じわじわくる」
  3. 青い毛糸で輪っかをひたすら編み、つなぎ合わせると…… 予想もつかなかった完成品が195万再生「これはヤバい」「なんてアイデアなの」【海外】
  4. 紙コップに“ひも”をクルクル巻くだけで…… 1000万再生された“驚きのアイデア”に「これは思い付かなかった」【海外】
  5. 万博会場に3DSを持って行ったら…… 300万表示の“目を疑う現象”に動揺広がる 「信じられない!」「今令和やぞ」
  6. Vtuberの死去を所属事務所が発表 「詳細については控えさせていただきます」
  7. ケガして動けないエビのため半年間、口元にエサを運んで介護したら…… 「びっくり」「不思議」まったく予想外の変貌に大反響
  8. 「復活キター!」 マクドナルド、“仲良しな二人”の復活を予告 意外な組み合わせに「仲悪いと思ってた」「また帰ってきたか、、、」
  9. 釣り人が捨てたフグを保護 → ありえない量のエビを与えたら…… 「大笑いしてしまいました」と反響を呼んだ姿から1年後……保護主に話を聞いた
  10. 足の悪い母のため、庭に作った小道→100均アイテムで雰囲気ガラリ 天才アイデアに「すごい!」「真似します」