ニュース

プロ伝授、家庭でもできる“本物のみそ汁”の作り方が目からウロコ 「絶対うまいやつ」「一度やってみたい!!」と高評価4万件(1/3 ページ)

試してみたい……!

advertisement

 プロの料理人が伝授する、“本物のみそ汁”の作り方がYouTubeで話題に。動画は記事執筆時点で95万再生を突破し、約4万件の高評価を集めています。

【板前の技術】プロが作る本当の味噌汁知ってますか?

 投稿したのは、飲食店を経営するプロの料理人・岩野上幸生さんのYouTubeチャンネル「飲食店独立学校 /こうせい校長」(@KOUSEI0828)。楽しくて役に立つ食の情報を発信しており、過去には揚げ油のカスを一瞬できれいにする方法を紹介した動画が注目を集めました(関連記事)。

“本物のみそ汁”の作り方

 “本物のみそ汁”の作り方は、まずミキサーでみそを細かくします。ミキサーの端にみそが飛び散るので、ゴムベラなどを使って適宜みそを下に落としました。

advertisement
プロが作る本物のみそ汁の作り方
ミキサーで細かくする

 ミキサーにかけたみそをすり鉢に移し、さらに細かくすっていきます。みそが端に上がってくるので、ここでもゴムベラなどを使って中央部分に集めながらすっていきましょう。この時点ですでにみその豊かな香りが広がってくるのだとか。丁寧な下処理をしたみそを使えば、自宅でもプロが作ったようなおいしいみそ汁が楽しめるといいます。

プロが作る本物のみそ汁の作り方
ミキサーのあとはすり鉢でさらに細かく

 みその粒子を細かくすることで香りが豊かになるだけでなく、液体中のみその沈殿スピードが遅くなるため、香りが持続しやすくなるとのこと。みそカスの食感が苦手な人でも、舌ざわりが滑らかになってのど越しが良くなるのだそうです。

未処理&下処理をしたみそを比較

 動画では実際に、下処理をしたみそと、していないみそを比較しました。すでに見た目からしてその滑らかさは歴然です。


右側が下処理をしたみそ。すごく滑らかだ……!

 それぞれのみそで作ったみそ汁を同時にかき混ぜると、処理をしていない方は大豆やこうじが舞っているのが目で確認でき、すぐに容器の底にたまります。一方、処理をした方は粒子が細かい分、全体にうまく分散していました。このみそを使えば香り豊かなみそ汁が味わえそうです!


みそカスの沈殿スピードも全然違う!

プロのレシピに反響続々

 思わず試してみたくなるみその処理に、コメント欄では「絶対うまいやつ」「すごい! 見た感じがすでに違うし勉強になります」「一度やってみたい!!」「料理って一個一個奥深いなぁ」「いい店のみそ汁がクリーミーで上品な口当たりなのはこういう手間を掛けてるからなのか」といった声が上がっています。

advertisement

 YouTubeチャンネル「飲食店独立学校 /こうせい校長」では他にも、「伝説の生姜焼き」や「プロの無水カレー」といった“うますぎる絶品レシピ”を数多く公開しています。

動画提供:YouTubeチャンネル「飲食店独立学校 /こうせい校長

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. 余った毛糸は捨てないで! 四角く編んでいくと……目からウロコのアイデアに「知れてよかった」「素晴らしい」
  2. 瀬戸内海で漁をしていたら突然異変が…… 揚がってきた“取ってはいけない生物”に衝撃 「初めて見ました」と70万再生
  3. 長期滞在していた客が帰った部屋に入ったら…… オーナーが涙した“まさかの光景”が200万表示「うわ〜!」「懐かしい」
  4. 女性「髪が邪魔なので切りたい」→スッキリさせると…… 「えぇぇぇぇぇ!?」別人級の大変身に仰天「何だか細く見えます」
  5. 芸能界引退した「ショムニ」主演の江角マキコ、58歳の近影にネット衝撃「エグすぎた」 突然顔出しした娘とのやりとりも話題に
  6. ニットで口元が隠れた赤ちゃん、そっと脱がせてみると…… “想像を超える”表情が2300万再生「心に刺さった」「今まで見た中で1番!」【海外】
  7. 和菓子屋で、バイトの子に難題“はさみ菊”を切らせてみたら……「将来有望」と大反響 その後どうなった?現在を聞いた
  8. ダイソーからついに出た便利グッズ「何のために使うの?」→実は…… 「これは欲しい!」有名メーカーを上回る実力が話題沸騰
  9. 人間に捨てられ、傷だらけだったアロワナを保護して2年後…… とんでもない変化を遂げた姿に「正に波瀾万丈」
  10. “不倫報道”の声優、約10ケ月ぶりの姿に「別人かと……」「かなり痩せましたね」と驚きや心配の声