ニュース

「これマジで周知してほしい」 10月1日から薬局での窓口負担増の薬とは→1000品目対象に・医療費助成制度にも適用(1/3 ページ)

ヒルドイド、リンデロンなど身近にある薬も対象に。

advertisement

 2024年10月から医薬品の自己負担の仕組みが変わり、自己負担額が上がった薬について説明する動画がX(Twitter)に投稿され、記事執筆時点で約24万1000回表示され、約2000件を超えるいいねを集めています。

身近な薬も自己負担額増の対象に

 投稿したのは福岡県の薬剤師「中野昇【ナカショウ】」(@sho_molth)さんです。ナカショウさんはSNSで薬品に関する適切な情報などを発信しており、以前には「半錠の薬ができるまで」を動画にした投稿が話題になりました(関連記事)。

 今回注目を集めているのは2024年10月から自己負担額の仕組みが変わり、窓口での負担額が上がってしまった薬について説明した動画です。

advertisement

医療費削減が目的と話すナカショウさん

 10月からは後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は特別料金が発生し、窓口での自己負担が上がることになりました。特別料金は先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当となっています(厚生労働省Webサイトより)。

 対象となる医薬品は約1000品目となり、一時期美容目的の処方が問題となった外用薬「ヒルドイド」や精神安定剤の「デパス」、湿布薬の「モーラステープ」、炎症を抑える合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)と抗菌作用のある抗生物質の配合剤の「リンデロン」など身近な医薬品も含まれているといいます。

 また一例として、自己負担額3割の人が「ヒルドイド」100グラムを処方される場合、10月以降は555円から813円に上がってしまうとのこと。先発品を使おうとすると思った以上に負担は大きくなりそうです。


なるべく後発品にという国の指針を説明するナカショウさん

先発品と後発品の価格差は25%相当に

 ただし、先発品と後発品で治療の効果に差がある場合や、医療上必要とされる場合は増額の対象にはならないとのこと。剤形の使用感や治療の有効性に関係がない場合は増額となってしまうそうです。

 また、特別料金については「乳幼児医療費助成制度」「子ども医療費助成制度」「ひとり親家庭医療費助成制度」「老人医療費助成制度」「重度心身障害児者医療費助成制度」「自立支援医療費(精神通院)助成制度」などの助成制度も対象外となり、先発医薬品の処方を希望した場合には自己負担が発生するとのことです(和歌山県御坊市Webサイトから)。

advertisement

さまざまな立場からの声が

 ナカショウさんの説明にXでは「本当に参考になるお話を、ありがとうございます。投薬の時薬剤師さんに相談してみます」「モーラステープめちゃくちゃ使うのに……」「保険薬剤師の皆さん、事務の皆さん! 本日から頑張りましょう。大きなトラブルがありませんように……」とさまざまな立場から声が届いています。

 ナカショウさんはX(@sho_molth)以外にYouTube(@sho_molth)でも医薬品に関する適切な情報を発信中です。

動画提供:中野昇【ナカショウ】(@sho_molth)さん

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

記事ランキング

  1. スザンヌ、“ヘキサゴン貯金”で故郷の温泉旅館を再建していた…… 約1億5000万円をローンなし一括で「本当にすっからかん」
  2. お会計中、財布を取り出したら……レジの店員が「えぇぇ!?」 信じられない光景が198万表示「三度見くらいしちゃいそう」
  3. 国道でひとりぼっちの老犬→必死に追いかけ保護して1年後……「涙なしでは見られません」 心温まる光景が548万再生
  4. 築53年家賃4万円・何てことない団地のドアを開けると…… まさかの空間出現に驚きの声「素敵」「ここまでお洒落に」
  5. 自販機に“1000円”を入れたら……? 出てきた“とんでもないお釣り”にお口あんぐり「こんなん初めて見た」
  6. 排水溝から聞こえる“不気味な鳴き声” そーっとのぞくと…… 「あっ」「気まずww」まさかの正体が140万再生
  7. 「猫のやらかした瞬間、欲しいです」→ 高級ソファや障子が餌食になる“衝撃の光景”が続々集まる 7700万表示の反響「これじゃ怒れない」
  8. 「買うつもりなかったのに……」 ユニクロ新作“3990円トップス”が売り切れ続出の反響 「めちゃくちゃ最高」
  9. 「ベランダは不要」の考えを激変させた“神建築”が「こんな家に帰りたい」と話題に 住んでみてどうだった?その後を聞いた
  10. ごちゃごちゃしがちな冷凍庫の中身→100均アイテムを使うだけで…… “目からウロコ”のアイデアに「凄い」「本当にスッキリ」