段ボールに切れ込みを4つ→“信じられない変形”をするライフハックに80万再生の反響 「今世紀最高の技だ」(1/2 ページ)
普段の荷物の送り作業にも便利そう
収納や送り物など多くの場面で欠かせない段ボール。そんな段ボールを簡単なステップで変形させている動画が、YouTubeで約80万再生と注目を集めています。
この動画を投稿したのは、家事や掃除に関する便利なライフハック情報を発信しているYouTubeチャンネルSmart Fox(@smartfoxofficial)。
動画では「4つの切り込みを入れるだけで段ボールの形が変えられる」として、実際の工作の手順を紹介しています。
ハサミで4つの切り込みを入れるだけ
工作に必要なのは、形を変えたい段ボールとハサミの2つのみ。まずは段ボールの内フラップ(短いフラップ)の中心に切り込みを入れ、フラップを2つに分割します。
天面側の内フラップ2つに切り込みを入れたら、今度は底面側の内フラップにも同じように切り込みを入れていきます。底面側が固定されている場合は固定を解いてしまいます。
計4つの切り込みを入れた後、底面を元に戻せば工作は完了。たった4つの切り込みを入れただけですが、段ボールの端を押すだけで簡単に形状が変えられるようになりました!
簡単に段ボールの形が変えられた!
簡単な手順で段ボールの形状を変えられる便利なアイデアは、日常のさまざまな場面で意外と役立ちそうです。動画では実際の活用例として、大きめの三脚を段ボールに入れる様子が紹介されており、宅配便で荷物を送る際にも応用できそうですね。
お手軽で便利なDIYアイデアの紹介に、コメント欄では「なるほど、これはいいトリック」「このトリックを使って自転車のハンドル用の箱を作った!」「今世紀最高の技だ」「最近これが必要だった!」といった声が寄せられていました。
画像はYouTubeチャンネル「SmartFox」(@smartfoxofficial)より引用
SmartFoxのアイデア動画
関連記事
セリア商品と“食パンの保存袋”を組み合わせると…… 目からうろこの“育児ライフハック”に「有益すぎる」「さっそくマネします」
オムツの処理に便利な袋を、より便利に。アメリカ在住専業主夫がつい「やってしまう」 ゴムやピンチ不要な目からウロコな“袋の閉じ方”に「思いつきませんでした!!」「天才」
おおお!ハンガーを切ると……? 簡単に“便利グッズ”に早変わりするライフハックに「良いアイデア!」「やってみたい」【海外】
あっという間に作れそう。温かそうだけど…… 呉服屋さんが教える「マフラーの巻き方」になぜか既視感 「あの巻き方ってこうやってたの!?」
かなり長めの布でやるのがおすすめです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.