ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

パクチー愛あふれすぎなサイト「Paxi」って知ってる?全力でパクチってけよ!(2/2 ページ)

週1でパクチーを食べている記者が、パクチー好きが集まるコミュニティーサイト「Paxi」に潜入! Paxiのオフ会が開かれるというパクチー料理専門店へも“聖地巡礼”してきた。

PC用表示 関連情報
advertisement
前のページへ |       
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

パクチーだらけすぎる店

 パクチーハウス東京は、小田急線経堂駅から徒歩5分程の場所にある。店内は一見普通のカフェのようだが、よく見ると箸や皿にパクチーの絵が描かれていたり、観葉植物としてパクチーが植えられていたり……。おまけに店員が着ている制服もパクチー色。どこを見てもパクチー! さすが“聖地”だ!


画像 窓に貼られたステッカーがパクチーハウスの目印
画像 ナチュラルなカフェのような店内
画像 観葉植物としてパクチーが育てられている


画像 クッションにはパクチーのアップリケが
画像 お皿にもパクチーが描かれている
画像 店員さんまでパクチー色!

 全てのメニューにパクチーが入っている。名物「パクチもヒートアップ」は、ミントの代わりにパクチーを入れたモヒート。ラム酒、ソーダ、パクチーという衝撃の組み合わせに動揺しつつ飲んでみる。ラムの甘味と炭酸ののど越しにパクチーの香りが意外とマッチしている。スプーンですくって中のパクチーを食べると、シャキシャキの食感や独特の苦味が。もう、やめられないとまらない!

 人気メニューの「ヤンパク」も食べてみた。オリジナルスパイスで炒めたラム肉とパクチーを合わせたシンプルな料理だ。個性の強い食材の組み合わせだが、ラムの癖はパクチーが緩和し、パクチーの苦みはラム肉のうま味で気にならなくなっている(と思う)。

 パクチーを追加注文できる「追パク」やパクチーと水菜とネギが入った「パクチーサラダ」もおすすめだ。パクチー嫌いな人にとっては、眉をひそめてしまいそうな料理ばかりだが、新鮮なパクチーを使用しているためか、香りや苦みがさわやかに感じられるはず。パクチーを食わず嫌いだった人は是非チャレンジして欲しい。

 一通り堪能した後、小麦粉でできた生地にパクチーを練り込んだ「パクチー麺」をお土産に購入した。3食入りで630円。肉味噌と合わせてジャージャー麺風にするとうまい! シメに麺のゆで汁(佐谷社長によると通称「パク湯」)を飲むと口の中がすっきりする。Paxiのページでも販売している。


画像 モヒートのパクチー版「パクチーもヒートアップ(890円)」
画像 ラムとパクチーの相性抜群な「ヤンパク(890円)」
画像 パクチー好きのための「パクチーサラダ(620円)」


画像 「追パク(100円)」。「追パクお願いします!」と注文する声が大きいほど大盛りになる仕様。声の大きさでこんなに量が変わる
画像 「追パク」の料金は被災地に寄付しているという
画像 緑色の「パクチー麺(630円)」はシンプルにめんつゆで食べても◎

パクチーハウスは“交流する飲食店”

 「人と人が交流する飲食店を」――佐谷社長はこんな思いでパクチーハウス東京をオープンしたという。そのため、客はみな相席になる仕様。乾杯の際は「ビラビラビーラ! パクパクパク!」とオリジナルの乾杯の音頭「カンパク」を全員で唱える。パクチーの葉の形をした帽子を貸し出すなど、客同士の会話を促す仕掛けも用意しており、Twitterアカウントや連絡先を交換する客の姿もよく見られるそうだ。

 「パクチーオフ」と呼ばれるオフ会の予約は週に10回に上っているという。オープン当初は佐谷社長が自らPaxiで企画したオフ会ばかりだったが、今ではユーザーが企画した集まりがほとんどだそうだ。「パクチーハウスで経験したポジティブなコミュニケーションを違う場所でもおこなって、どんどん広めてもらえたら」と佐谷社長はうれしそうに語っていた。


画像 店員もお客さんとTwitterでコミュニケーションする
画像 パクチーのかぶり物をかぶり“パクチーマン”となった佐谷社長
画像 記者も“パクチーマン”に。パクチーマンとなったお客さんの写真はfacebookにアップしている


画像 お弁当にも追パクしてみた
画像 タッパーにパクチーを入れて持ち歩いています

 Paxiとパクチーハウス東京を通じて、以前よりもパクチーの虜になってしまった記者。パクチーをタッパーに入れて持ち歩くことを決意した。早速、昼食のお弁当にも追パク。これでパクチー狂に仲間入りできたかもしれない。パクチーを食べたい人は遠慮なく声かけてね! 喜んでおすそ分けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る