ニュース
Google、「未来へのキオク」プロジェクトで震災前後の写真・動画を公開
Googleが「未来へのキオク」プロジェクトで、一般ユーザーから投稿された東日本大震災の被災地の写真と動画を公開した。
advertisement
Googleは6月28日、東日本大震災前後の様子を共有するサイト「未来へのキオク」で投稿された写真・動画を公開した。
一般ユーザーから投稿された被災前の街の風景などの写真と動画を閲覧できる。Googleマップ上に写真を表示することも可能だ。ふるさとの街並みや好きだった祭りなど、特定のテーマに沿った写真・動画を募集することもできる。
Googleは同サイトに掲載する写真と動画を募集している。投稿はPCでも携帯電話でも可能だ。同社は、投稿した写真と動画を再利用できるよう、クリエイティブ・コモンズライセンスを設定するよう勧めている。未来へのキオクを紹介するテレビCMも展開する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Google、写真と動画で紡ぐ「未来へのキオク」 復興支援で新プロジェクト
Googleが震災前後の様子を写真・動画で共有する「未来へのキオク」をスタート。YouTubeには、被災地の新聞社と協力し、現地の企業や商店の情報を発信する動画チャンネルも。 - Google ストリートビュー 被災地の写真は今後どうなる?
ストリートビューに被災前の写真を残して欲しい――こんな要望がGoogleに多数寄せられている。 - 食べる支援、始めました Googleの社食に被災地の野菜が登場
食べる支援、始めました――Google日本法人の社員食堂に、被災地や原発事故による風評被害を受けている地域の野菜が登場した。 - 地震、その時Googleは 「1秒でも惜しい」と怒涛の開発、海外にもバトンつないで
Googleは震災後、「Person Finder」「自動車・通行実績情報マップ」など関連サービスを立て続けに公開した。“開発基地”は東京オフィスの隅のこたつ机。「1分1秒でも惜しい」という思いでひざを突き合わせて議論していた。