ゲーマーの力で古い新聞をデジタル化。フィンランド国立図書館のユニークな試み:日々是遊戯
人間の目や脳には、文字や人の顔などを正確に認識する能力が備わっています。これを活用して、コンピュータでは不可能なレベルの文字認識を、ゲーマーに行わせようという試みがあるそうです。
ゲーマーの有効活用
フィンランド国立図書館とMicrotask社による「DIGITALKOOT」という協同プロジェクトが注目されています。
現在、多くの図書館では「収蔵書籍のデジタル化」が大きな課題となっています。しかし古い書物ともなると、保存状態が良くなかったり、特殊なフォントが使われていたりするため、コンピュータだけでは正確な文字認識が難しい。そこでDIGITALKOOTがたどり着いたのが、「ゲーマーにその認識作業をやらせてしまおう」ということでした。
DIGITALKOOTでは、タイピングゲームのような「Mole Bridge」と、もぐら叩きのような「Mole Hunt」という2種類のゲームがプレイ可能になっています。これらのゲームを遊ぶことで、ユーザーは自然に、古い新聞や書籍のデジタル化作業に協力できるという仕組み。同図書館ではこれまでに400万ページにおよぶ新聞、図書をスキャン済みで、これらをすべて検索可能な形でデジタル化するのが最終的な目標となります。
それぞれのゲーム内容について、もう少し詳しく見てみましょう。「Mole Bridge」は一見ただのタイピングゲームですが、出題される問題文が「古い新聞や書籍からスキャンされた文字列」になっている点が特徴。ユーザーはそれを見て、書かれているとおりにタイピングしていけばOKです。分からない場合は、TABキーを押せば問題をパスすることも可能。
「Mole Hunt」では、モグラが持っているパネルに注目。パネルの上半分には「スキャンされた文字列」、下半分には「それをコンピュータが読み取った結果」が表示されており、「合っている」と思ったなら緑のチェックマークを、「間違っている」と思ったなら赤の×マークを押せばOK。次々飛び出すモグラを見て、パネルに書かれた文字が正しいかどうかを判定していきましょう。
いずれもゲームとしてしっかり作り込まれており、作業感を感じさせないのがすばらしい。日本人にはやや認識が難しい文字もありますが、一度遊んでみる価値はあります。なお、遊ぶ際にはFacebookにログインする必要がありますのでご注意ください。
近年ではこうした人間が持つ創造力や認識能力を研究にいかす試みが盛んになりつつあり、有名なところでは、タンパク質の立体モデルをゲーム感覚で解析させる「Foldit」、宇宙望遠鏡の写真を使ってユーザーに新惑星を発見させる、NASAの「PlanetHunters」などが代表的。これも一種の「ゲーミフィケーション」の応用例といったところでしょうか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日々是遊戯:イギリスの学生が革命的洗濯機を発明。ゲームをクリアしないと洗濯できません!
イギリスの大学で「ゲーム機のような洗濯機」が発明されて話題になっています。ゲームをクリアしないと洗濯完了できません! - 日々是遊戯:ゲームでタンパク質の構造を解析――米ワシントン大のユニークな試み
米ワシントン大学が開発した「Foldit」というゲームが面白かったので紹介します。このゲームが学術誌「Nature」に掲載された理由とは? - 日々是遊戯:脳波ゲームがADHD(注意欠陥・多動性障害)治療に役立つ? 米オハイオ大の研究で
日本でも近年注目されつつあるADHD。その治療に脳波を使ったゲームが役立つかもしれません。 - 日々是遊戯:あれあれ、人の頭上に体力バーが見えるぞ――あなたは「ゲーム・トランスファー現象」を体験したことがありますか?
「人々の頭上に体力バーが見える」、「コントローラのボタンを反射的に押そうとしてしまう」など、ゲームの体験を現実世界に持ち込んでしまう現象について、興味深い調査結果が得られたとのことです。 - 日々是遊戯:皮膚に貼るだけで使える「電子タトゥー」が開発される。ゲームや医療分野への活用も
米イリノイ大学の国際研究チームが発表した「Epidermal Electronic System(EES)」という技術が注目を集めています。 - 日々是遊戯:ネタバレがあった方が物語は楽しめる? カリフォルニア大学の調査で明らかに
映画や小説などではしばしば問題になる「ネタバレ」の問題。ゲームも例外ではありませんが、そんなネタバレについて先日、興味深い研究発表が行われたそうです。 - 日々是遊戯:「次に描こうとしているもの」をズバリ予測してくれる、Microsoftのお絵かきアシスタント技術がスゴい
SIGGRAPH 2011に出展されていた、画期的すぎるお絵かきアシストシステムがスゴいと話題になっています。まったく絵心がなくても、上手なイラストが書ける秘密とは? - 日々是遊戯過去記事一覧