日本は「聖地」だらけだった!! アニメ・マンガの舞台、数えてみたら……
アニメやマンガの舞台に使われた、いわゆる「聖地」はいったい日本にいくつあるのか。膨大な情報をまとめた「舞台探訪」サイト&リストが話題だ。
アニメや漫画のロケ地を訪れる「舞台探訪」の人気が高まっている。「聖地巡礼」とも呼ばれ、近年では自治体と組んでブームを狙うケースも増加中だ。
そんな「聖地」が、いったい日本にはいくつくらいあるのか。情報サイト「舞台探訪アーカイブ」の管理人・おおいしげん(@genoishi)さんと、ブログ「さざなみ壊変」のかずぴー(@kazupi)さんが共同で完成させた「日本に“聖地”はいくつある?」というリストがGoogleドキュメントにて公開されている。
リストでは北海道から順に、北から南へと下っていく形で、市町村名と登場しているアニメ・漫画のタイトルがまとめられている。NHK「クローズアップ現代」の番組制作の課程で「アニメや漫画のロケ地になっている市町村数はどれくらいあるのか」という質問を受けたのがきっかけで、おおいしさんの「舞台探訪アーカイブ地域別リスト」を基にかずぴーさん、おおいしさんの共同でドキュメントを作成した。
かずぴーさんによると、集計の結果「アニメやマンガに登場する市町村数は少なくとも350以上ある」ことが分かったという。ただし東京・大阪のような大都市は「市町村別」ではなく「路線別」で分かれているため別カウント扱い、またマイナーな作品については網羅しきれていない部分もあり、あくまで「少なくとも」という注釈付きだ。
上記リストは「市町村数」のカウントを目的に作られているため、より詳しく調べたい場合は直接「舞台探訪アーカイブ」の方を見るのがオススメだ。実際に舞台探訪を行った人のリポートが作品別・地域別にまとめられており、膨大な量の「舞台探訪」情報が網羅されている。自分の好きな作品や、自分の出身地などを探してみるのも面白い。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電通が「オタク」を研究 「オタクがラブなもの研究所」設立
電通が、オタクがメガヒットをいかにしてかぎ分けるのかを分析する研究所を設立する。 - 撮影戦略しましょうか:「輪るピングドラム」のカメラアプリ公開 聖地巡礼モードも
「輪るピングドラム」のペンギンが写真に写るカメラアプリ「撮影戦略 〜輪るピングドラム〜」がリリースされた。有料版にはアニメの舞台でレアキャラを写せるモードも。 - 「耳をすませば」主題歌が聖蹟桜ヶ丘駅の列車接近メロディーに
「耳をすませば」の舞台と言われる聖蹟桜ヶ丘駅の列車接近メロディーが「カントリー・ロード」になる。 - 聖地巡礼:札幌のファミマがみっくみく! 雪ミク仕様のコンビニを巡礼してきた
店舗の外装から店内のレジ回り、頭上やPOPまで、札幌市内のみっくみくなコンビニをリポート。ミク弁当とおにぎりも食べてみた。 - テツゆえに:メイドトレインでまったりと生ぬるく聖地巡礼をしてきました
1月14日、西武鉄道の特急「レッドアロー」号をメイドカフェに見立てた「メイドトレイン」が池袋−西武秩父間で運行された。使われる車両が「レッドアロークラシック」だというキーワードだけで参加を決めてしまった、アラフォーテツの困惑と感動をお伝えします。 - 「らき☆すた×あの花」記念乗車券、東武鉄道と秩父鉄道から発売
「らき☆すた」と「あの花」の記念乗車券が東武鉄道と秩父鉄道から発売される。全種類集めるとクリアファイルがもらえる。 - 撮影戦略!:「輪るピングドラム」の聖地巡礼楽しめるカメラアプリ、2012年1月発売
アニメ「輪るピングドラム」の舞台をめぐり、聖地巡礼を楽しむためのカメラアプリが2012年1月に登場する。ペンギンと写真が撮れるβ版も公開された。