ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

メイドトレインでまったりと生ぬるく聖地巡礼をしてきましたテツゆえに

1月14日、西武鉄道の特急「レッドアロー」号をメイドカフェに見立てた「メイドトレイン」が池袋−西武秩父間で運行された。使われる車両が「レッドアロークラシック」だというキーワードだけで参加を決めてしまった、アラフォーテツの困惑と感動をお伝えします。

PC用表示 関連情報
advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

初「メイドトレイン」そして初「レッドアロークラシック」

 1月14日午前8時半。集合時間に西武池袋駅へ行くと黒山の人だかりが。何となく、わたしと同じようなニオイがする人たちが集まっているようだ。もちろんそこは、今回のイベントである「メイドトレイン」に乗車する方々である。

 わたしはというと、“乗りテツ”と“撮りテツ”であることを自認するものの、正直言ってメイドさんにはあまり興味がない。メイドカフェなんて仕事で5回くらい行っただけだし、あとは秋葉原を歩いていると見かけるなぁ、という程度。ではなぜこのイベントに参加を決めてしまったかというと、最新の「10000系ニューレッドアロー」を初代の「5000系レッドアロー」に似せたカラーで塗装した「レッドアロークラシック」とした車両が使用されるから、だ。秩父に行ったときにニューレッドアローには乗ったことがあるが、2011年11月27日に登場したこの編成には乗ったことがない。ちなみに、西武鉄道で行われるメイドトレインイベントは、2010年12月に引き続き2回目である。

 午前9時17分、レッドアロークラシックが西武池袋駅に入線する。アテンダントとして乗車するメイドさんたちはすでに乗車しており、一礼して迎えてくれる。


入線するレッドアロークラシック

 ドアが開くと同時にメイドさんがドア脇にスタンバイ。皆さんをお出迎えして、一路西武秩父へ。いよいよツアーのスタートである。

メイドさんのお出迎えで乗車
社内はこんな感じ。荷物棚にモールが取り付けられている
乗車後はメイドさんが乗客ひとり1人に挨拶

乗客からのポーズのお願いにも応じてくれていた
車両入り口ドア横には、乗車するメイドさんから手書きのメッセージが寄せられている
参加者への配布物一式。乗車券に、到着した西武秩父で行われるビンゴゲームのカード、日本動画協会と西武鉄道が制作している環境マガジン「アニッコ」。アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のクリアファイルの中には、秩父観光マップなどの詰め合わせが入っていた

 ちなみにこのツアーでは、西武秩父駅までノンストップだ。ただし臨時運行列車らしく、途中途中で運転停車(駅に停車するがドアは開かないこと)をしながら進む。社内には「けいおん!」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」から「めぞん一刻」、果ては「アルプスの少女ハイジ」まで、年代層ジャンル問わず幅広いアニソンがずーーーーっと流されていた。客層は、わたしのようなアラフォーと思われるお1人様乗車と、10代後半〜20代および30代と思われる数人のグループでの参加(レイヤーさんたち含む)という感じではっきりと分かれていた気がする。

 各車両には1人ずつメイドさんが乗車しており、先ほども書いたように、順番にご挨拶して話しかけてくれる。もちろんわたしのところにもいらっしゃったのだが、20歳以上も離れている(だろう)メイドさんなどと、どうやって話していいのかよく分からない。うわ、近づいてくるよ……。

メイドさん 「こんにちはー。○○ですぅー」

わたし 「あ……。こ、んにちは」

メイドさん 「どちらからいらっしゃったんですかー?」

わたし 「えーと。江東区……」

メイドさん 「わー。都会からいらしたんですねー。わたしなんて青梅だから田舎ですよー。初めてのご参加ですか?」

わたし 「ええ、まあ……」

メイドさん 「そうですかー。メイドトレインデビューですねー。楽しんでいってくださいねー」

 ……。どんな反応にもうまく受け答えしてくれる。立ち去るときも「またあとで来ますねー(はあと)」と、ホストへの気配りも欠かさない。秋葉原のメイドさんたちから選りすぐられた方が乗車しているというだけあって、さすがプロである。自然とおじさんの口元もゆるみがちになる。感動した。

 そのあとはというと……、特にイベントもなくまったりとした進行。ただひたすらレッドアロークラシックに乗っているだけ……。まあ、普段乗ることがない西武池袋線に乗車しているというだけで、テツ的には満足なのだが。しばらくしたらメイドさんがグッズの車内販売に来たので、緩みがちな心のままニューレッドアローのBトレインショーティーを衝動的に購入。あとで思ったのだが、そんなの、どこでも買えるだろうに。

 飯能駅のスイッチバックを順調にこなしたあとは、市街地から山の中へと景色が一変する。もうすぐ西武秩父だ。今度はメロンパンの販売が来たので、これも購入する。

逆光気味しかも窓越しだが、複々線化の工事が進む石神井公園駅付近。テツでなければ興味ないですよねそうですね
衝動買いしたブツ2点。Bトレインショーティーの左にあるのは同人誌だが、鹿島臨海鉄道を題材にしたものだった。乗ってるのは西武なのになぜ鹿島? という疑問は最後まで解決できなかった
これもなぜか“富良野の”メロンパン。メロンクリームが入っていておいしかった。右にあるミネラルウォーターは、ウェルカムドリンクとして配られたもの。お茶とミネラルウォーターが選べたのだが、ここはやっぱり「岩手 釜石の自然水」を選択した

 午前11時14分、西武秩父駅に到着。駅では即席のメイドさん撮影会が開催された。


西武秩父駅だけで生ぬるく聖地巡礼

 さて、西武秩父駅である。秩父といえば、ここを舞台にしたアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(以下、あの花)である。列車の中でもらったパンフレットには「めんまのおねがいさがし」という“聖地巡礼用マップ”が入っており、アニメの舞台になった場所が、地図とともに描かれている。帰りの列車は午後2時31分発。この間3時間強。巡礼の旅に出てもいいかと思ったが、その場所の多くは、ここから秩父鉄道に乗り換えて1駅先の秩父駅周辺にある。そこまで行ってもいいのだが、秩父鉄道は列車の本数も少ないし、帰りの時間に間に合うように戻ってこられるか不安だ。まあ、西武秩父駅自体もアニメに出てくるし、よしとする。何て生ぬるい聖地巡礼。

 ところでメイドトレインでは到着してまもなく、メイドさんの司会でビンゴゲームが開催された。上位10人には記念品が贈呈されるということだったが、もちろんわたしは当たりませんでした……。

 その後はまったりとお昼ご飯タイム。ラーメン屋から出てきたら、今度はコスプレ大会イベントをやっていた。でも参加したのは6組だけ。ちょっと少なかったかな……?

ビンゴ大会
こっちはコスプレ大会。イベントの合間にBGMとして「ハレ晴レユカイ」(アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のエンディングテーマ)が流れると、レイヤーさんたちがみんな踊っていたのが印象深かった。あれって踊れて当たり前、なのね……
登場したレイヤーさんと最後に記念撮影

 コスプレ大会もそんなに時間がかからず終了。帰りの時間までまだ1時間近くある。でも用意されたイベントは終わったみたいだぞ……。それに外だから寒いし。なんか、まったり過ぎる時間進行なんですが。しょうがないので駅前にある土産街「西武秩父仲見世通り」でもひやかしてみるか。「あの花」の関連商品がたくさん販売されているし。あと、なぜか痛車が駅前に集合していたので、それでも撮るかね。多分、このイベントに合わせて集まってきたのだろう。

仲見世では至る所に「あの花」グッズが
レース仕様「あの花」痛バイク。すげぇ
「見つかっちゃった……」。うおお俺は泣くぞこれを見たら

ゲットしたニューレッドアローのUSBメモリ。ちょっとうれしかった

 寒空の中、仲見世をうろついていると、ようやく帰りの時間に。帰りの車内では勝ち抜き形式のクイズ大会が開催された。でもわたしは朝が早かったし、なんかもう眠くてイベントは……。眠い目をこすりながら参加したのだが、不思議と最後まで残り、USBメモリをゲットした。がっつかないことって、大事ですね人間。その後は申し訳ないですが、落ちてましたずっと。そして列車は午後4時32分、西武池袋駅に無事到着。イベントはつつがなく終了したのだった。

 参加した感想。メイドさんたちはさすがだった。これは満足。でもテツ分が不足。途中で車両基地を通過すると窓際に寄って「バシャバシャバシャバシャ」と撮影する人が結構いたり、コスプレをしていた女性が武蔵野鉄道(西武鉄道の前身)について熱く語っていたりと、参加していた人はテツが多かったようなのに残念だった。向谷実さんが仕切るイベントレベルにとまでは言わないが、せっかく特別列車を運行しているのに、もうちょっと工夫が欲しかった。あとは「あの花」。これを少しでもネタに使うなら、聖地巡礼もツアーに組み込むとかして、西武秩父駅で過ごした3時間半をもう少し有意義に使えたのではないか、とも思った。普通にレッドアローで往復すると2740円のところ、5500円も参加費を取るのだから。わたしはUSBメモリをもらえたので満足だが、ちょっと割高だと思う人もいるのではないだろうか。次回のイベントに期待したいところだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る