advertisement
曲がり角の向こうが写せるカメラを、マサチューセッツ工科大学が開発しました。この技術が一般的になったら、トーストをくわえて「遅刻遅刻ぅ!」と走ってくる女の子と曲がり角でぶつかる――というラブコメにありがちな場面がなくなるかも?
開発者はこのカメラで、壁に遮られて見えない位置にある人形の3D画像をとらえることに成功しました。災害対応時に危険があるかどうかの判断や、車のナビゲーションシステムなどの用途に応用できるとしています。
カメラの仕組みは潜望鏡(反射鏡などを利用して視点の位置を変える光学装置)と似ていて、鏡で光を反射させる代わりに、ごく短い時間発光するフェムト秒レーザーを壁やドアなどに反射させることで物体をとらえます。レーザーの反射をセンサーで感知して、そのデータをアルゴリズムで処理して物体の3D画像を作成。画像はぼんやりとはしていますが、形がちゃんと分かるようになっています。
開発者は、今後は画質を高めたり、もっと複雑なシーンを処理できるようにしたい考え。将来は、警察が突入前に屋内を確認したり、車のナビゲーションシステムが曲がり角の向こうを見通すなどの用途や、医療機器に使われるとみています。研究の成果は学会誌「Nature Communications」に掲載されています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- これで猫背が治る? 姿勢矯正サスペンダー「Posture Suspenders」
姿勢が悪くなるとバイブレーションで知らせてくれるサスペンダー「Posture Suspenders」が開発中。これで腰痛も解決する、かも? - インタラクション2012:もう「犯人はヤス」を見なくて済む? 「ネタバレ防止」をマジメに研究する
インターネットはネタバレの宝庫。だがもしも、フィルタリングによってネタバレをすべてシャットアウトすることができたら――。 - 1兆フレーム/秒の超高速カメラをMITが開発 光の動きもとらえる
光の動きをスローモーションでとらえられるカメラを、米マサチューセッツ工科大学(MIT)が開発した。 - 体温で携帯を充電できるようになる? 「Power Felt」を米大学が開発
体温で発電できる「Power Felt」があれば、着るだけで発電できる服が実現するかも。 - 折りたたみ式の電気自動車、マサチューセッツ工科大学が開発
折りたたんで駐車できる2シーター電気自動車をMITが開発。半分のサイズの試作機も披露している。 - シッポもぜひ実用化してほしい:「脳波で会話」が当たり前になる?――「脳波で動くネコミミ」仕掛け人が語る、脳波デバイスの未来
日本人がまたよく分からないものを作ったぞ――。YouTubeに投稿された「脳波で動くネコミミ」の動画に、世界中のメディアが注目した。一体どんな人が作ったのか?