IKAROS復帰を確認! さすが日本の宇宙技術!「IKAROS」が冬眠モードより復帰
冬眠モードに移行し、電波が途絶えていた「IKAROS」の再発見および冬眠モードからの復帰が確認できた。
2010年5月21日、6時58分22秒に、小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」を搭載したH-IIAロケット17号機が種子島宇宙センターから打ち上げられた。その後のIKAROSの分離もロケット側の信号で確認。さらにセイル展開、ソーラー電力セイル展開状態の撮像、分離カメラ1の撮像実験といったチェックから定常運用移行し、数々のミッションをこなしてきたIKAROSだが、今年の1月6日までに太陽との距離や太陽光を受ける角度による影響で発生電力が低下、それによる搭載機器シャットダウンで、いわゆる“冬眠モード”へと移行、電波が途絶えた。
その後も、太陽との距離や展開したセーラーが受ける太陽光の量の回復が期待されたため、運用チームは二週間に一度、眠っているであろうIKAROSにコマンドを送信し続けること8か月。予想通り冬眠モードから復帰したIKAROSらしき返信を受信することに成功。あきらめかけていたIKAROSの再発見および冬眠モードからの復帰を確認できた。今後、冬眠時にIKAROSが何をし、何が起きていたかがわかるというので、発表が楽しみだ。
はやぶさも数々のトラブルを乗り越えて地球に帰還してきたが、IKAROSにも同じ日本のテクノロジーが詰まっている。そしてその不屈の精神も、またはやぶさ同様だということが今回のモード復帰によって証明されたと言えるのではないだろうか。
※初出時、毎日としてましたが二週間に一度とのことで修正しました。ご指摘感謝!
togetter:IKAROS(JAXAの小型ソーラー電力セイル実証機)の冬眠からの復旧の情報に沸き上がる宇宙クラスタTL
記事提供元:ITライフハック
livedoor CC-BY-ND
関連記事
- 群馬は宇宙にあった?
宇宙に「Gunma」があることが話題に。 - 自宅がロズウェルになる? 墜落したUFOオブジェ
庭にUFOが落ちてきた、と友達をびっくりさせられるかも。 - 宇宙キター:NASAのケネディ宇宙センターがストリートビューで見学できるぞ
スペースシャトルの打ち上げ台など、ケネディ宇宙センターをGoogleストリートビューで見られる。 - 星に願いを 8月12日夜「ペルセウス座流星群」がピークに 15日ごろまで活動
流星群は15日ごろまで活動する。 - ボインを作るiPhoneゲーム「ボインはフリックのためにあるんやで〜!」
月亭可朝風でお願いします。 - グリーンランド、数日で一気に氷が溶けた
ほぼ全域で氷が溶けてしまったようです。なにが起きた? - ため息が出る:夜を切り取るISSからのスペースタイムラプス動画が美しい
ただ、眺めていたい、そんな作品です。 - iPhoneゲーム「ぐんまのやぼう」のRucKyGAMES、群馬県観光特使に
みんなが日本を群馬県にしまくった結果、「ぐんまのやぼう」のRucKyGAMESが群馬県観光特使になることに。 - 宇宙にも肉球はあった――赤く輝く「猫の手星雲」
宇宙の肉球は美しかった。