advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
月を地球から眺めると、影の部分がうさぎの形に見える部分を含む直径3000キロメートルほどのプロセラルム盆地が、巨大な天体の衝突によって形成されたとする仮説を証明したと、産業技術総合研究所(以下、産総研)が発表した。
産総研の情報技術研究部門 ジオインフォマティクス研究グループの中村良介研究グループ長と石原吉明研究員が、月探査衛星「かぐや」の月表面を網羅する約7000万地点で取得した200億点以上の可視赤外線反射率スペクトルのデータをして導きだした。
月には光の反射率が低くクレーターの少ない「海」と呼ばれる領域と、光の反射率が高くクレーターの多い「高地」と呼ばれる領域があり、以前から地球に面した月の表側に海が多く、裏側にはほとんどないことが研究の対象になっていた。
研究グループでは、天体が衝突した際に発生する熱で融解し、再び冷えて固まる時に生成される低カルシウム輝石の分布状況を調査。その結果、月の表側にある“うさぎ”に見える部分を含むプロセラルム盆地で円状に分布していることを発見した。月の形成初期の超巨大衝突を、初めて観測データによって裏付けた。
なお、研究成果の詳細は10月29日にイギリスの科学誌「Nature Geoscience」オンライン版に掲載される。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 90億ピクセルの天の川銀河の画像、ヨーロッパ南天文台が公開
8400万個を超える星が写っている。 - なんて美しいんだ! グリニッジ天文台が選ぶ今年の天文写真
見上げてごらん。そこには広くて素敵な世界。 - 今夜も天体ショー:ほら、あれが…… 土星と火星とスピカが一直線に並ぶ
上から黄色っぽい土星、赤っぽい火星、そして白く輝くスピカとなっております。覚えておきましょう。 - 天体ショー再び:金星さん、ちょっと月が通りますよ――8月14日未明に金星食
金星食とは、金星の前を月が横切り金星を隠す現象のこと。 - 今夜、晴れていたら月を探してみてください
みんな、集合っ! 午後7時30分から午後8時くらいな。 - 群馬は宇宙にあった?
宇宙に「Gunma」があることが話題に。 - ちょっと通りますよ――金星の太陽面通過を見逃すと次は105年後
6月6日、金星が太陽面を通過する現象を観測できます。日食グラス、捨ててないですよね? - ロマンチックが止まらない! 4日夜に全国で部分月食
今夜19時ごろから日本全国で部分月食を見ることができる。 - リング状の太陽、欠けた木漏れ日……金環日食の写真がネットに続々
天気はあいにくの薄曇りだったが、雲のおかげで写真が取れたとの声も。 - デザインフェスタ:宇宙の疑問に何でも答えてくれる「宇宙トイレ」に頭を突っ込んできた
国内最大級のアートイベント「DESIGN FESTA」でなんともシュールなトイレに出会った。