「断固容認できず、極めて遺憾」 福島県、「美味しんぼ」について見解を発表
「作中に登場する特定の個人の見解が、あたかも福島の現状そのものであるような印象を読者に与えかねない」との危惧を示している。
福島県は5月12日、物議を醸している4月28日発売のビッグコミックスピリッツ(小学館)掲載の「美味しんぼ」について公式サイトで見解を発表した。
問題の号に掲載された美味しんぼでは、福島第1原発の見学から帰ってきた主人公らが原因不明の鼻血を出すといった描写があり、双葉町元町長の井戸川克隆氏が作中に登場し「福島では同じ症状の人が大勢いますよ。言わないだけです」と語っていた。ネットでは「風評被害を招く」と批判する声が上がり、福島県双葉町は小学館に抗議していた。
福島県は「作中に登場する特定の個人の見解が、あたかも福島の現状そのものであるような印象を読者に与えかねない表現」があり、県内外の多くの人に不安と困惑を生じさせており危惧しているとしている。「本県への風評被害を助長するものとして断固容認できず、極めて遺憾であります」
小学館から同県に対しては4月30日に、5月19日発売号に掲載する検証記事について、「『美味しんぼ』に掲載したものと同様の症状を訴えられる方を、他に知っているか」「鼻血や疲労感の症状に、放射線被曝(※依頼原文では「被爆」)の影響が、要因として考えられるかどうか」「『美味しんぼ』の内容についての意見」について回答を求める依頼があった。また5月1日には、5月12日発売号に掲載する「美味しんぼ」原稿が県に送付された。その中には放射線の影響により鼻血が出るといった表現があり、作中に登場する人物による「除染をしても汚染は取れない」「福島はもう住めない、安全には暮らせない」などの見解があったとしている。
福島県はこれを受けて5月7日に小学館あてに「県内外に避難している人も含めて一般住民は(鼻血が出るような)急性放射線症が出るような被ばくはしていない」「除染や物理的減衰などにより、60%以上の着実な空間線量率の低減が見られている」など見解を示した。県の見解を含め、科学的知見や多様な意見・見解を丁寧かつ綿密に取材・調査した上で、偏らない客観的な事実を基にした表現にするよう、強く申し入れているとしている。
関連記事
- 「美味しんぼ」問題に環境省動く 「放射線被ばくが原因で、住民に鼻血が多発しているとは考えられません」
環境省が福島第一原発事故による健康被害について「不当な風評被害が生じることを避ける」ためコメント。明らかに「美味しんぼ」問題への対応です。 - 福島県双葉町、「美味しんぼ」めぐり小学館に抗議
県全体にとって風評被害を生じさせ、双葉町民と福島県民への差別を助長させることになるとの危惧を示している。 - 「どうして批判されなければならないのか」 「美味しんぼ」原作者の雁屋氏、ブログでコメント
“福島で鼻血”描写に関する批判に、原作者は福島篇が完結してから反論する意向を明らかに。 - “福島で鼻血”描写で批判殺到の「美味しんぼ」 スピリッツが特集記事で識者の見解を掲載へ
5月19日発売号と同誌のホームページ上に特集記事を掲載します。 - 「美味しんぼ」に「風評被害を招く」と批判 スピリッツ編集部がコメント
「綿密な取材に基づき、作者の表現を尊重して掲載させていただきました」と編集部。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.