advertisement
虚構新聞は6月25日、6月24日に配信した記事「まるで本物 ステーキさいころ、来月発売」で報じた「樹脂製サイコロ肉風さいころ」が実際に存在するものだったとして謝罪文を掲載。当該記事の執筆を担当した社主UK氏に対する処分を決定したとしている。
虚構新聞は、「実際にありそうで実は存在しないネタ」をニュースとして掲載するWebサイト。しかし、今回問題となった記事にある「樹脂製サイコロ肉風さいころ」が実際に存在する旨を多くの読者から指摘され、調査の結果存在が確認されたとして謝罪に至った。
虚構新聞 編集部は、事態を重く受け止め当該記事を執筆した社主UK氏に対し処分を発表。社主UKに対し、「1カ月10%の減給、当該記事掲載日のアフィリエイト/アドセンス収入全額を東日本大震災被災地に寄付、本社ビル地下3階地下牢拘留2日」を言い渡した。
今回の誤報について社主UK氏は「検索をかけてみたところ、記事のような商品が見つからなかったため喜び勇んで記事にした。取材に使った検索ワードは『サイコロステーキ』『ステーキさいころ』『食品サンプル』などを組み合わせたもの。当然画像検索も利用し、念のため「Diced beef」でも確認を取ったが、記事にしたようなサイコロとして使える食品サンプルは見つからなかった。この記事を掲載して騒がれた影響か、今これらのワードで検索すると商品画像が表示されるようになった。グーグルに文句を言いたい」と釈明している。
今後の再発防止策として、編集部は「複数の検索エンジンを利用するなど、虚実関係の確認を徹底することで記事の精度をより高めていく所存」とコメントしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 虚構新聞「体罰.in」記事で“丸刈り”謝罪 「虚構が現実になってしまった」
社主「UKのことは嫌いになっても、虚構新聞のことは嫌いにならないでください」 - 北朝鮮の無慈悲な「事実上勝利宣言」で虚構新聞が無慈悲に謝罪
虚構がまた現実になってしまう事案が発生。 - 「144個入りチョコのグロス」発売の衝撃 問われる虚構新聞の虚構性
虚構を現実にする報道姿勢はいかに。 - 虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第23回:百合マンガの最初の1冊を選ぶならこれ(断言) 「あの娘にキスと白百合を」です!
この百合マンガがすごい(俺調べ)。 - 虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第22回:禁忌のリンゴに触れた若き夫婦の運命は――マンガ「千年万年りんごの子」で俺氏、ガチ泣き
舞台は昭和40年。若き夫婦に運命の日はゆっくり、確実に迫っていきます。あ、これ泣く。 - 虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第21回:性別ひとつで未熟な心は揺らげども……マンガ「彼女になる日 another」の“性転換”で始まる三角関係が複雑
いわゆる性転換ものですが、「俺、女になっちゃった! どうしよう! でもムフフ……」というようなコメディテイストではありません。 - 虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第20回:ロボットに心を持たせるべきか――“機械と心”の近未来描くマンガ「ミガワリメーカー」
「失敗作」として廃棄された過去を持つロボットと、バグで「自我」を持ってしまったロボットが織りなす“身代わり”の物語。「かわいいロボットマンガ」以上のメッセージを持つ作品です。 - 虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第19回:超超超ピュア→角砂糖に蜂蜜かけたレベルの甘々展開へ スロー恋愛マンガ「きみといると」がじれったくて良い
主人公の2人が手をつなぐまで3巻分消費します。全4巻なのに! - 虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第18回:高度に発達した出落ちマンガ「出落ちガール」 思わずノリツッコミしたくなります
「坂本ですが?」「聖☆おにいさん」など「マンガ界の一大トレンド(?)になっている「出落ち」のなかで、社主がお気に入りなのはこの「出落ちガール」です。 - 【超速報】ウソでもゴーストでも今日はオッケイ! エイプリルフールまとめ 2014年
今年もみんなサービス精神旺盛。ウソが多すぎて、ねとらぼ編集部、エイプリルフール疲れ。 - 朝日新聞、「小保方さん歌手デビュー」のうそ記事で謝罪
問題となったコラムは即日削除した。 - 虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第17回:なめことくまモンをこよなく愛する乙女マインドな社主がマンガ「きのこいぬ」を全力でオススメする
きのこいぬとは何ぞ! 片耳がキノコになった犬っぽい変な生き物である。性格的にちょっとしたくせ者なところも魅力である! - 虚構新聞・社主UKのウソだと思って読んでみろ!第16回:このサッカーマンガ、ロックすぎる……ゴツボ×リュウジ先生は社主にとってセカンドインパクトでした
「ササメケ」「ササナキ」「あしがる」――今回はゴツボ×リュウジ先生のサッカーマンガの魅力を語ります。