東京都八丈島の「末吉地区盆踊り」で踊られる“高速マイムマイム”が楽しそうだとネットで話題になっている。8月26日にフジテレビの番組「スーパーニュース」が取り上げたのがきっかけだ。
「末吉地区盆踊り」は毎年8月14・15日に八丈島の旧末吉小学校で開かれ、例年地元客を中心に700〜800人が訪れる。流れる曲目は、八丈島民謡「しょめ節」といった伝統的なものもはさみつつ、バンドの生演奏による「コロブチカ」「オクラホマ・ミキサー」といったフォークダンス曲が中心。中でも高速マイムマイムは一番多くの人が踊り、1日3回も演奏される人気曲だ。
YouTubeに2009年の高速マイムマイムの様子が投稿されている。バンドがやや速めのマイムマイムをロック風に演奏し、どんどんテンポを上げていく。参加者たちが輪を作って回るのは普通のマイムマイムと一緒だが、数歩ずつ進むのではなくぐるぐる小走り。途中の「マーイムマーイムマーイムマーイム♪」の掛け声のときも、両手を上げたり跳びはねたりしてハイテンション。楽しそう!!!
今年は13日に八丈島でワンマンライブを行った音楽アーティスト・大森靖子さんが14日にステージジャックしたらしく、マイムマイムではそのファンたちも地元客と一緒になって踊ったという。
「マイムマイムをこのように高速化したのは12、3年前からです」と、バンドリーダーの沖山芳樹さん。昭和のころにはすでにあった末吉盆踊りで、1994年からフォークダンスの生演奏を始めた。曲調がロック風なので年々参加客たちが型を気にせず自由に踊るようになり、マイムマイムも平常スピードで演奏されていたが、変化が訪れた。
「会場でドラムと私とお客さんとの掛け合いで、どれだけ速く踊れるかに挑戦し始めたんです。評判となって今ではこれしか踊らない人もいるほど。型も崩れてしまってただ自由に走り回るだけの人もいるので、輪に入りやすいのも人気の1つだと思います」
またこの高速化は、八丈島の伝統芸能「八丈太鼓」の影響もあるのではと沖山さんは推測する。「八丈太鼓はクライマックスに両面の太鼓を叩き込んで早回ししていく特徴があるんです。バンドに八丈太鼓を取り入れた時期もあったし、ドラマー・阿久津文彦さんは八丈太鼓師でもある。マイムマイムでビートを上げていった傾向と結びつく気がします」
八丈島では末吉以外の地区でも盆踊りがあるのだが、全体的に八丈太鼓のようにテンポを速くしていく傾向があるそうだ。八丈島における高速マイムマイムはただ楽しいだけでなく、島の伝統芸能と融合した文化的にも価値ある踊りなのかもしれない。
「スーパーニュース」で放映された高速マイムマイムに対し、Twitterでは「楽しそう!やってみたい!」「いいねえイノベーションだねえw 地元経済に影響するもんな」といった肯定意見や、「もうダンスじゃなくて競技って感じw」「モッシュサークルにしか見えない」など型破りさに驚く声など、多くの人が興味を示していた。
2013年はEXILEのUSAさんが「気になるダンス」として取り上げ、USAさんが講師を務めるNHK Eテレの番組「Eダンスアカデミー」も末吉地区盆踊りへ取材に来たそうだ。参加客は年々増加中で、「しょめ節」といった八丈島民謡の盆踊りに若い人たちが交じるのも恒例となっている。
(黒木貴啓)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 沖縄から東京まで片道50時間! フェリーの日本最長航路「飛龍21」に乗ってみた
沖縄−東京間を飛行機で1時間半・1万円以下で移動できる時代に、そののんびりとした乗り物はあった。 - 夏フェスRIJF2014で「発光物などの使用」「応援行為」の禁止 「アイドルを呼んでいるのに」と批判の声
運営のロッキング・オンに、禁止はどういう意図だったのか問い合わせてみました。 - 痔の完治を願い、お尻を突き出し「けつぴたし!」 栃木の奇祭「じかたまじない」を痔患者が体験
痔の平癒を願う栃木の奇祭「じかたまじない」に、痔を患う筆者が参加。お祭りはお尻を振り、呪文を唱えて――と奇行の連続だった。 - 【職場閲覧注意】おいさ! おいさ! 巨大てぃんこに女性がまたがる、長野の奇祭「道祖神祭り」に行ってきた
※神聖かつ楽しい楽しいお祭りです。 - 【職場閲覧注意】巨大てぃんこが街を練り歩く、川崎市の奇祭「かなまら祭」へ行ってきた
※あくまで神聖なお祭りです - ねとらぼ知ったかぶり:奇祭「悪態まつり」で天狗たちからもらった優しさ
「ばかやろー!」じゃなく「ありがとー!」って言いたかったです。 - 【日本三大奇祭】参加者がただひたすら悪態をつきまくる奇祭「悪態まつり」に潜入してきたぞばかやろー!
無言の天狗に飛び交う罵声。こ、この祭りは一体……!