advertisement
和楽器でゲーム音楽を演奏する演奏団体「ファミ箏(こと)」の3回目となる単独公演が12月28日に江東区文化センターにて開催されます。
今回の公演では、カプコン特集(「ストリートファイターII」「戦場の狼」「魔界村」「ロックマン」「ロックマン2 Dr.ワイリーの謎」「逆転裁判」「大神」)や、ゲーム音楽で知る三味線の歴史と題したテーマの琵琶、地歌三味線、津軽三味線による演奏、さらに「聖剣伝説3」メドレーなどを予定しています。ゲーム音楽を通じて、和楽器の演奏を身近に感じることのできる機会になりそうですね。
開催日は12月28日、会場は江東区文化センターホール。料金は全席指定で3500円。チケットはイープラスより購入できます。
(高城歩)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
日本のゲーム音楽の魅力に迫るドキュメンタリーをレッドブルがWeb公開 出演は田中宏和や植松伸夫など
8ビッド時代から現在まで、世界に印象的なメロディーを残してきた日本のゲーム音楽は誰がどのように作ってきたのか。伊勢神宮、荘厳で巫女巫女でピコピコな公式アニメ公開 なんと音楽はFFの植松伸夫さん
清らかに萌えませう。コインの音までそっくり 伝統楽器で吹いてみた「スーパーマリオブラザーズ」がファミコンサウンドっぽい
雅楽で使う伝統楽器でマリオを再現。なつかしいな! テトリスのBGM「B-TYPE」の1人アカペラがハイクオリティ
音楽はB-TYPE派だった人は必聴!