advertisement
法務省Webサイトに掲載されている、人権問題の啓発冊子「みんなともだち〜マンガで考える『人権』〜」で描かれている「いじめの解決策」が、「何だかモヤモヤする」と話題になっていました。
主人公の男の子が、ある方法でいじめっこを止めるのですが、それに対し「ただの同調圧力でいじめた側が反省していない」「まさに日本社会の縮図」といった否定的な声があがっています。その方法とは以下のようなものです。
主人公 「先生もいってたじゃない!みんな人権があるんだから、むりやりかばん持ちやおつかいをさせちゃいけない!」
主人公 「クラスのみんな同じ意見なんだよ」
みんな 「そのとおり!!」
いじめっこ 「わっ」
主人公 「どうする? いじめをやめてくれる?」
いじめっこ 「わ、わかった」「もうしない」
みんな 「ワーイ!」
ちなみに、このマンガはたびたび話題にあがるもので、1997年に発刊されたものです。2013年には同名の冊子が発刊されており、2013年版では、1997年版とは異なるいじめ防止・解決策が提案されています。先生からクラス全員に対し「考えてみましょう そんな時、『自分がこうしてもらえたら」って」と問いかけ、子どもたちは自分の経験を思い浮かべながら、どうすればいいかひとりひとり考えていました。
なお、法務省の資料「学校におけるいじめに関する人権侵犯事件の推移」によると、平成21年が1787件、その後増え続けており、平成24年3988件、平成25年4034件と報告されています。
(林健太)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2014 Access Top 100:年間アクセスランキングTOP100 やっぱり強い「iPhone」 2ちゃんねる「転載禁止」やSTAP論文問題など
ITmedia ニュース年間アクセスランキングTOP100を発表。iPhone新機種や2ちゃんねるに関する話題のほか、STAP論文問題や遠隔操作ウイルス事件も注目を集めました。 - 「のび太」という生きかた:どんなに憎い人にも優しくする
のび太は、どんな相手に対しても心の底から憎んだり存在を否定するような言動は取りません。たまに友だちとケンカすることがあっても、彼の優しさがグループの結束をより強いものにしているのです。 - フジ「IPPPONグランプリ」を佐村河内氏が申し立て BPOで審理入りへ
名誉を傷つけ、さらに「児童・青少年に対する集団いじめ」を容認・助長すると訴え。フジテレビは反論している。 - Google検索の2014年まとめ 世界のトップは「ロビン・ウィリアムス」
Googleが年末恒例の検索語まとめを発表した。今年はランキングの他、「ロゼッタ」や「セルフィー」など幾つかの人気のキーワードにまつわる詳解ページも公開された。 - 集中できる日や彼女の機嫌の悪い日も分かるかも? “体調予報”アプリ「リズミー」
バイオリズムやアーユルヴェーダ、オギノ式排卵日予測、天気予報などを組み合わせて体調を予報してくれるアプリ「リズミー」が登場。無料で利用できます。 - 「このマンガがすごい! 2015」決定 オトコ編1位「聲の形」/オンナ編1位「ちーちゃんはちょっと足りない」
講談社のサイトでは受賞記念特別ページもオープン。 - 3人に1人が、会社で嫌がらせをされた
過去1年間で、「怒鳴られたり、暴言をはかれた」など、イジメや嫌がらせを経験した人はどのくらいいるのだろうか。全国の男女に聞いたところ、34.0%が「経験した」と答えた。労働政策研究・研究機構調べ。 - 「聲の形」アニメ化が決定 最終話扉絵で明らかに
11月19日発売の週刊少年マガジン59号で発表された。※扉絵画像を追加 - zenmono通信:会社を辞めないで起業する方法
モノづくり特化型クラウドファンディングサイト「zenmono」から、モノづくりのヒントが満載のトピックスを紹介する「zenmono通信」。今回は、「チーム・0→1(チーム・ゼロイチ)」代表の赤木優理さんにお話を伺った。 - スマホ依存に陥りやすいのはどうして?
スマホ依存から抜け出すためには? 『デジタル・ダイエット 28日間でIT中毒からぬけだす方法』を紹介します。