ニュース
テクノロジーで社会問題解決へ Googleの非営利団体支援プロジェクト「インパクトチャレンジ」が一般投票受付中
審査と投票で選ばれた団体に5000万円の助成金が提供されます。
advertisement
Googleによる非営利団体の支援プロジェクト「Googleインパクトチャレンジ」が、審査によって選ばれたファイナリスト10組を発表。現在、一般投票を受け付けています。
Googleインパクトチャレンジは、日本の非営利団体を対象にテクノロジーを活用してよりよい社会を作るアイデアを募集するプロジェクト。これまで世界5カ国で開催されており、日本は6カ国目。「世界をよくするスピードをあげよう」をスローガンに多くのアイデアが寄せられました。
事前の審査によってファイナリストに選出されたのは、「ITスキル教育による若者の就労支援」「高齢者のための介護予防モバイルジム」「性的マイノリティが生きやすい社会づくり」など、さまざまな世代・コミュニティを対象にした10組。この中から、一般投票と審査員による審査で選出した4組それぞれに、5000万円の助成金とGoogle社員による技術アドバイスが提供されます。
ファイナリスト10組の紹介動画
各プロジェクトの詳細は、投票ページおよび各団体のサイトに記載されています。一般投票期間は3月16日から25日午後11時59分まで。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ポケモンデザインのTカード登場 ポイントの半分を被災地支援に寄付
Tポイント・ジャパンとポケモンが被災地支援で協力。 - 三陸牡蠣オーナー制度再び 生産は伸びても販路は回復できず
牡蠣はうまい。 - 日々是遊戯:インディーゲーム「リゼットの処方箋」がCAMPFIREで支援募集中 20万円の使い道は「OPアニメの制作に」
「モンケン」に続いてCAMPFIREでインディーゲームの支援プロジェクトがスタート。今度はどんなゲーム? - 長野県の別所線存続支援キャラ「北条まどか」の声に真田アサミさん
駅のアナウンスがまどかバージョンになったり、キャラクターボイスCD付き記念乗車券を販売したりする。 - ねとらぼ知ったかぶり(5月26日〜6月1日):ついに復興牡蠣が届いた! 震災直後にスタートした「SAVE SANRIKU OYSTER」その後
東日本大震災直後にスタートした、三陸牡蠣の復興支援プロジェクト「SAVE SANRIKU OYSTER」その後。記事ランキングとあわせてどうぞ。 - 新卒同期が創業メンバーに:新卒社員が入社と同時に起業できる ドリコムが新制度「スタートアップ ボーディング」
新卒社員が入社と同時に起業できる――ドリコムがこんな業界初の制度を始めた。 - ジャパン サブカルチャーによる震災復興支援プロジェクト「Cheerful JAPAN!」発足
毎月11日に震災チャリティ商品を1年間販売していくプロジェクトをグッドスマイルカンパニーが立ち上げた。先立って販売された「ねんどろいど 初音ミク 応援ver.」の合計寄付金額は7439万4000円にも上る。 - 坂本龍一氏らが被災地支援プロジェクト「kizunaworld.org」
坂本龍一氏がチャリティー作品への寄付を募る被災地支援プロジェクトを立ち上げ。「一過性ではなく長期間継続できる活動」を目指す。