ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

なぜペンギンは飛べないのに翼竜は飛べたの? 水族館の生き物と恐竜標本を見比べる展覧会、京都水族館で開催

展覧会名「恐竜たちと水族館2015」。全長約6メートル「ステゴサウルス」など全身骨格標本が水族館にやって来るぞ!

advertisement

 水族館内に恐竜の骨格標本を展示しながら、現代に生きる生き物と恐竜の共通点・相違点を探る展覧会「恐竜たちと水族館2015」を、京都水族館(京都府京都市)が7月28日〜9月30日に開催します。標本の協力は、世界三大恐竜博物館である福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)。

画像 現代の生き物と恐竜の標本が実物で見比べられる、貴重な機会になりそう

画像 エントランスで迎える全長約5メートル「フクイサウルス」の標本

 館内では4カ所に標本を設置。形態が似ている水族館の生き物と実際に見比べることで、生き物の進化の歴史がたどれる内容になっています。「交流プラザ」エリアでは、全長約6メートルの「ステゴサウルス」と「ゴルゴサウルス」の全身骨格標本を展示。は虫類「ヒョウモントカゲモドキ」の実物と比較することで、恐竜とは何かを紐解きます。

画像画像 「ステゴサウルス」の標本(左)、「ヒョウモントカゲモドキ」(右)。2つの相違点から恐竜を解説

画像画像 ペンギンと翼竜の比較も

 また「ペンギンゾーン」ではペンギンと翼竜の仲間の全身骨格標本を比べることで、空を飛べた翼竜と飛べない鳥類・ペンギンとの違いをわかりやすく解説。「京の川ゾーン」では、世界最大の両生類「オオサンショウウオ」などの両生類と、「生きた要塞」という意味の名前をもつ恐竜「アニマンタルクス」の全身骨格標本を比較し、生き物の進化の歴史に迫ります。エントランスでは全長約5メートルの植物食恐竜「フクイサウルス」の全身骨格標本が来館者を迎える予定です。

画像画像 「オオサンショウウオ」(左)と「アニマンタルクス」(右)

画像 そして気になる「恐竜パン」!

 ほかにもカフェでは「ゴルゴサウルス」の頭の形をイメージした「恐竜パン」(税込290円)を1日30個限定で販売。中身はカスタード、眼には黒豆とちくわを使っているそうでなんとも気になります。ほかにも水族館長による解説ツアーや、飼育スタッフと博物館研究員によるコラボツアーも開催。夏休みの宿題にもってこいです。

 営業時間は午前10時から午後8時まで、年中無休。入場料は大人2050円。


黒木貴啓


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る