advertisement
「本名が下品という理由でFacebookからアカウントを停止された」と主張するオーストラリアの男性が話題になっていましたが、ウソだったと本人が告白しました。
男性は、自身の本名「Phuc Dat Bich」(フ・ダ・ビ)を英語風に発音すると下品な意味の言葉になるため、偽名だと疑われ、Facebookに何度もアカウントを停止されたと自身のFacebookで語り、証拠としてパスポートの写真も投稿していました。このことは先日メディアで報道され、注目を集めました。
しかしこの男性は11月25日の投稿で、ウソだったとネタばらしをしました。書き出しは「オオカミ少年の話を覚えている? あの少年がイタズラ好きの大人に成長して21世紀の技術を使ったらどうなるか想像してみて」。
「友達の間のジョークとして始まったものがメディアをだました」と男性は告白。「メディアに信頼性があるとは信じないという結論に至った」「私のような普通の人でも大手報道機関を簡単にだませることが示された」と語っています。
「ソーシャルメディアで本名をすべて表示するよう強制する必要があるとは一度も思ったことがない。好きな名前を自由に使うべきだ」とも男性は述べており、そういった考えから今回のいたずらを思いついたようです。変わった名前の人を応援する人たちへの感謝を述べたり、文化的に特異な名前を持つ人々に「あなたをけなそうとする人たちの無知は気にするな」と励ますようなコメントも書き込んでいます。
男性は投稿の最後で「Joe Carr」と名乗っていますが、これも本名かどうかは分かりません。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 米大手新聞、少年ブロガーに釣られる 乱射事件の記事に偽の証言を掲載
New York Timesが、16歳少年がでっちあげた証言を記事に掲載していました。 - 「三田のキモオタが急逝」 人気ネットユーザーの死亡デマが広まる
弟を名乗る人物が出現、死亡説が流れるも本人が否定。 - ヤマザキ「薄皮ミニパンシリーズ」が販売終了とのデマ広がる → ヤマザキ広報「終了の予定はありません」
よかった……! - 「YouTubeが有料化する」うわさ広がる Googleが事実でないと否定 誤報がきっかけ
無料視聴が終わって有料じゃなきゃ見られなくなるの? と驚きと不安が広がっていましたが、デマでした。 - 「1」「1」「0」を入力して通話すると通信制限が解除され通信速度が速くなるとデマ拡散 行政が注意呼びかけ
110番は警察です。 - 「腐女子の意味が違う」とネットで話題の漫画に作者本人が言及 「わざと勘違いされるように切り取っています」
本当は「意味を勘違いしてからかってくる女子を腐女子の友達が追い払ってくれる」という続きがありました。 - 声優・内田彩さん「ファンにビンタ」のデマ否定
「頼まれたってしません、そんなこと!!」(内田さん)