ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

同性カップルに「子ども」が誕生する日 遺伝情報を基に遺伝データを生成

2月3〜14日、国立新美術館で展示。

advertisement

 ――同性カップルの子どもの誕生。


同性カップルの子ども
アート部門 優秀賞「(不)可能な子供、01:朝子とモリガの場合」

 2015年、渋谷区や世田谷区が同性カップルをパートナーとして認める公的書類を発行するなど、日本でも大きな話題となった同性カップルに対する社会のあり方。そんな彼・彼女らの「家族写真」を制作した作品が第19回文化庁メディア芸術祭で展示されている。

 この作品は、実在する同性カップルの遺伝情報を基に子どもの遺伝データをランダムに生成し制作したもの。遺伝子解析サービス「23andMe」を用いてカップルの遺伝データをWebシミュレーターにアップロードすると、子どもの遺伝情報が出力される。作品は遺伝情報を基に写真、ウェブ、映像、書籍とさまざまな形を持つ。

 「遺伝情報の解釈がフィクションである」ことから審査会では議論があったとのことだが、「SFを美術に仕立て問題提起を装いつつ、虚実ないまぜに人々を感動させるプロジェクトだとすれば、美術としては嫌悪感を抱かれかねない前述の指摘はすべて、むしろ称揚されるべき諸点へと反転する」としてアート部門優秀賞を得た。


同性カップルの子ども同性カップルの子ども 遺伝子データから生成した同性カップルの子どもの目の遺伝情報

 遺伝情報は髪の毛の特徴や、糖尿病のリスク、痩せやすさ、性格など。現在の科学技術では同性間の子どもを誕生させることはできないが、これをアートとして打ち出している。

 技術的・倫理的な課題を含むこの作品。アートは何ができるのかを模索するための試みでもあるという。

太田智美

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る