ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ゾンビがこの100年でどう変わっていったか ゾンビの歴史をまとめた動画が登場

まずはブードゥゾンビから。

 過去100年でポップカルチャーにおけるゾンビがどのように変わっていったかを再現する動画が登場しました。題して“100 Years of Zombie Evolution in Pop Culture”。

 ゲーム「Dying Light」のPRとしてMicrosoftのXboxチャンネルで公開されたこちらの動画、対象となっているのは1932年から2015年まで。初期のゾンビは死体ですらなく、生きた人間だったというのにはびっくり。そこから数十年後、1968年公開のロメロ監督「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」でようやく今のゾンビの設定ができあがります。ゾンビにかまれると感染したり、首を切断することでようやく動きを止められるというのもここから。


 ゾンビ 1932年のゾンビは、あくまで生きた人間が操られているという設定でした

 ゾンビ この辺りから段々といつもの“ゾンビ”になっていきます

 さらに時間が進んで1996年、ゲーム「バイオハザード」でゾンビの設定は再び変化を遂げます。ウイルスで感染するようになり、肉はボロボロに腐った上に攻撃パターンにも変化が。かみついたり、爪でひっかいたりしてきます。この辺りになると、最近のゲームや映画でよく見るゾンビですね。


 ゾンビ 初めて「バイオハザード」をプレイした時は、心底びっくりしたものです

 この動画は、人気の動画シリーズ「100 Years of Beauty」から着想を得たようです。このシリーズは過去100年間で「美人」や「イケメン」の条件がどのように変化してきたかを再現するものとなっています(関連記事)。

(大里ミチル)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る