advertisement
実物を見ずうろ覚えで自転車の絵を描いてもらい、「実際にその自転車を作ったら」を忠実に描く、イタリア人デザイナージャンルカ・ジミニ(Gianluca Gimini)氏のプロジェクト「Velocipedia」が面白いと話題です。言われてみれば正確な構造を思い出すのが難しい自転車ですが、想像を絶する前衛的デザインの宝石箱となっていました。
チェーンが両輪にかかっていたり、サドルが後輪の真上に付いていたりと、絶対に進めない・乗れない構造のオンパレード。しかしデザインだけはしっかりと作られているため、無駄にかっこいいのがシュールです。かっこいいガラクタ。
できれば実際に乗ったところが見てみたいのですが、けが人の続出は不可避。このままアートとして、そっとしておくのが良いのかもしれません。
集めた「うろ覚え自転車」の数は、376デザイン。全7カ国で、3歳〜88歳の男女に描いてもらいました。正しい自転車を描けた人は少なく、ほとんどは何かしらおかしな部分があったそうです。また、絵に男女差があり、女性はチェーン部分の間違いが多く、男性は過剰に複雑に描く傾向があったとのこと。
プロジェクトが公開されているBehanceでは、いろんな部分が狂った「うろ覚え自転車」と実際に作成したらどうなるかというデザインが多数公開されていますので、ぜひご覧ください。
4月23日16時追記
初出時「実際に作成した」と表記しましたが、3DCGレンダリングで描いたものでした。お詫びして訂正いたします。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自転車の世界選手権で史上初の技術不正が発覚! その仕組みとは?
まさか、これを本当にやるとは! - もうみんなやってみればいいと思うよ! Siriに「ボイパして」とお願いすると腹筋崩壊
Siriさん、今日もありがとう。 - 説明なしで怪獣をオーバーキルする通り魔ヒーロー「レッドマン」が怖すぎる YouTubeのリバイバル配信で人気が再燃
ヒーローなのに「赤い通り魔」の異名を持つ伝説の存在です。 - 会社でこっそりポテチが食べられる「特製ファイル」をコイケヤ×キングジムが作ったよ!
またそうやって斜め上のやつを。 - 写真の「デカ目補正」を2000回かけてみたらどうなる? 試してみたら斜め上のクリーチャーが誕生した事案が話題に
「デカ目補正が限界を超えるとコインが錬成される」という謎の結論に。 - どうしてそこに行き着いた ミニ四駆を改造して4足歩行にした「歩くミニ四駆」が斜め上の技術力
エクウスの赤ちゃんかな?