ゲーム機のコントローラーの歴史を振り返る動画がYouTubeで公開されています。発売年と名前、あとはシンプルなイラストだけで簡単に振り返る1分程度の動画ですが、コントローラーの見た目に懐かしさと共に思い出が……。
動画では、1958年の最初期のコンピュータゲームと言われる「TENNIS FOR TWO」から始まり、1962年の「スペースウォー」、1972年のマグナボックス社「オデッセイ」、1975年に世界で初めてヒットしたテレビゲームのアタリ「ポン(PONG)」と続いていきます。1977年の「ATARI 2600(VCS)」と1982年の「ATARI 5200」では、コントローラーに“ジョイスティック”が付く変化が。
1983年の「ファミコン」では、見慣れた十字の“方向キー”が付いて形がシンプルな長方形に。その後も任天堂からは、1984年に銃の形の光線銃シリーズ「NES ZAPPER」、1988年に「NES MAX」、1989年に身体障害者のための特徴的なデザインを持つ「NES HANDS FREE」と、SF感がたまらない見た目が完全グローブの「パワーグローブ」が登場しています。
1990年には「スーパーファミコン」が発売され、1993年にセガの「メガドライブ(GENESIS)」の6ボタンパッド(メガドライブ2)が登場。さらに1994年に「プレイステーション」、1996年「ニンテンドー64」と懐かしさを覚えるコントローラーが出て、1996年の「セガマルチコントローラ(SEGA SATURN 3D)」へ。セガのゲーム「ナイツ」とセットでも発売されたアナログコントローラーで、見た目がまるくてかわいいです。
以降も「ドリームキャスト」や「WU-TANG CONTROLLER」なる特殊なものも登場。そして動画のコメントでも「私のお気に入りです」「最高のコントローラ」と人気の高い2001年「ゲームキューブ」のコントローラーから、「Xbox」、音楽系コントローラーパッド、「Wii」「Wii U」と時代が流れていき、2016年の「Oculus Rift」(ヘッドマウントディスプレイ)で終了。
いろんな見た目で面白いコントローラーを見てきただけに、今後の手に持つコントローラーがどうなるのか(なくなっていくのか?)気になってしまった筆者でした。
(宮原れい)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 家庭用ゲーム機の歴史を解説する動画シリーズ「ゲーム機大戦」ついに完結!! 制作者を代えつつ5年にわたり制作
超大作。 - 鳥嶋和彦、田尻智、シブサワ・コウ―― とんでもないインタビューを量産し続けるサイト「電ファミニコゲーマー」とは何者なのか
電ファミニコゲーマー編集長であり、インタビュー連載「ゲームの企画書」を手がけるリインフォース・平信一さんにお話を聞きました。 - 黎明期のビデオゲームが遊び放題! 「あそぶ! ゲーム展」は思わず時間を忘れる楽しさだった
“世界初のビデオゲーム”も展示されています。 - タコかな? 「バイオハザード2」を4画面同時プレイしてクリアを目指す猛者が登場
なお今のところクリアできる気配は皆無。 - 「ダークソウル3」のボスを足で操作して倒すYouTuberがすごすぎてもはや変態の領域
手でやったって難しいよこのゲーム……。