ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

九州の形状に“黄金長方形”が隠されていたことが判明 自然が生み出した巨大なアートだったのか……!?

奇跡や!

advertisement
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 九州の形状には“黄金長方形”が隠されているというツイートが、「美しい!」「今まで気付かなかったのが悔しい……」と話題になっています。


画像 な、なんだってー!!

 黄金長方形とは辺同士が黄金比(1:1.618)になっており、内部に正方形を作り、角の点をつないでいくと螺旋(らせん)を描く図形のこと。美しく見えることで知られ、レオナルド・ダ・ヴィンチの「モナ・リザ」や葛飾北斎の「神奈川沖浪裏(富嶽三十六景)」などの構図にも使われているといわれています。

 そんな黄金長方形を九州に適用してみると、北部にピタリと合致! 螺旋は大分、福岡、長崎の3県の端を通過し、有明海あたりに収束しています。地図で何度も見てきた九州なのに、なぜ今まで気付かなかった……。

 Twitter上では「世紀のスクープ」と驚きの声が多数。数学クラスタは「フィボナッチ!」、作中に登場した「ジョジョの奇妙な冒険」クラスタは「黄金の回転ッ!(※正確には正方形の中心点を結んだうずまき)」と盛り上がりを見せています。一方、九州クラスタは「九州の螺旋の中心は佐賀県」「いや、長崎県だ」と意見が割れているもよう。


画像 ちなみに螺旋の中心に位置する有明海は佐賀、福岡、長崎、熊本の4県に隣接。これはもめるで

画像提供:地図職人メモさん(@villisika_nena


マッハ・キショ松

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る