ニュース
「受動喫煙は気配りではなく、健康被害の問題」 受動喫煙に対するJTコメントにがん研究センターが反論
「たばこの煙にさらされることは、人々の健康に危害を与えることと、社会全体に強く認識されるべき」と語っています。
advertisement
国立がん研究センターは、JT(日本たばこ産業)が「受動喫煙と肺がんの関係が確実になったと結論づけることは困難」として8月31日に発表していたコメントに関連し、「受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解」をサイト上に発表。JTのコメントについて反論しています。
もともとJTのコメントは、同センターの「受動喫煙による肺がんリスクは約1.3倍に高まる」とする発表(関連記事)を受けて掲載されたもので、今回の同センターの見解は“反論への反論”という形に。同センターは「受動喫煙と肺がんリスクの関連性は明確ではない」とするJTに対し、「受動喫煙の害を軽く考える結論に至っていると考えられます」として反論し、あらためて「受動喫煙によるリスクは科学的に明確である」と断言しています。
同センターは、科学的な立場から前回の発表に至る背景を提示し、JTのコメントについてさまざまな論文を引用しながら見解を説明。「喫煙者に周囲への気配り、思いやりを示すようお願いしている」とするJTのコメントについても「受動喫煙は『気配り、思いやり』の問題ではなく、『健康被害』の問題」と反発し、「たばこの煙にさらされることは、人々の健康に危害を与えることと、社会全体に強く認識されるべき」として屋内全面禁煙の法制化などを訴えています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 受動喫煙の肺がんリスク約1.3倍に高まると国立がん研究センター リスク評価を「ほぼ確実」から「確実」に引き上げ
複数の論文を統合、解析し、統計学的に有意な関連があることを発表。 - Twitterトレンドに急浮上「スモハラ」ってなんだ? 「相撲ハラスメントかと思った」と困惑する人が続出
「かわいがりとかのこと?」「飲み会で相撲をとらせられるハラスメントかと思った」といった声も - 赤肉・加工肉の発がんリスクについて、国立がん研究センターが見解 「日本人には影響ないか、あっても小さい」
「今回の評価を受けて極端に量を制限する必要性はない」ともコメントしています。 - 世界保健機関、ハムやソーセージなど加工肉に「発がん性」と発表
食肉業界団体は「データをねじ曲げた」と主張しています。 - ダイソー、マニキュア「エスポルールネイル」全商品を回収 76商品で発がん性物質「ホルムアルデヒド」検出
「エスポルールネイル」148商品のうち76商品でホルムアルデヒドが検出されたことから、検出されなかった商品も含めて全商品を回収・返金する。