advertisement
漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さんがTwitterに投稿する「コミケの達人が戦国時代にタイムスリップする漫画」が第4話まで公開され、話題になっています。
「コミケの達人が戦国時代にタイムスリップする漫画」はコミケのために生き、コミケのために死ぬ真の武士・今野武士29歳が雷に打たれ、戦国時代にタイムスリップしてしまうことから始まります。コミケで習得したスキルで数々の戦を乗り切っていきます。
第1話では千を超える敵兵を見事にくぐり抜け、「小生は20万人が集まる戦場をくぐり抜けてきましたから」と見事な一言。戦の中でこまめな水分補給も欠かさないところがさすがコミケの達人といったところです。
その後の話でもコミケで培った技術を生かし、秀吉の配下として大活躍していき、たまたま持っていた武将BL本を織田信長に認められる大出世まで果たします。
ここで主人公となっている青年は横山さんが以前新宿でみたという、「超一流の素材を持ってるのにそれを全く活かす気がない青年」のようです。よく見ると高身長のイケメン。
10月23日時点では第4話まで公開されていますが、この続きはいつ投稿するのか不明です。横山さんは他にもTwitterや、自身のブログ「きょうの横山家」でも漫画を投稿しています。トーチwebで連載中の「息子の俺への態度が基本的にヒドイので漫画にしてみました」と併せてぜひチェックしてみてください。
第1話
第2話
第3話
第4話
追記
記事を載せた直後に第5話が公開されていましたぞ……!
※画像提供:横山了一さん
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」 Twitterの人気コンテンツ“月曜日のたわわ”はどうやって生まれたか、漫画家・比村奇石さんに話を聞いた
「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」でおなじみの“月曜日のたわわ”、作者である漫画家・比村奇石さんに取材しました。 - 授業中にまさかの「鬼ころし」 本当にあったロックな女子大生のエピソードが話題に
ストローで飲めます。 - 火花散る舌戦 「先生トイレ」「先生はトイレじゃありません」から長文マジレスの応酬を繰り出す生徒と先生が熱い
水に流せ。 - デジタルとアナログでは描き方に根本的な違い――的確に示した漫画がTwitterで共感を呼ぶ
アナログでは修正に手間がかかるし、デジタルではソフト操作の修得が大変。 - HIPHOPの世界はゾンビ映画じゃねえから! Web漫画「ラッパーに噛まれたらラッパーになる漫画」がシュール
「RAPウイルス」に感染するとラッパーになってしまう謎設定。