ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

格闘ゲーム大会での挑発は是か非か Killer Instinct世界大会で挑発行為の禁止がアナウンスされ議論に

挑発で心理的な効果も狙える?

advertisement

 対戦格闘ゲーム・Killer Instinct(キラーインスティンクト)の世界大会で、挑発行為“teabagging(ティーバッギング)”の禁止がアナウンスされ、海外のプレイヤー達で賛否両論となっています。キラーインスティンクトは、格闘ゲームの世界大会「EVO 2017」でも正式種目候補にあがるなど、海外を中心に人気を集める格闘ゲームです。


煽り 屈伸 格ゲー キラーインスティンクト(Microsoftストアより

 格闘ゲームでは、相手をノックアウトした後にさらにダメージを与えようとする“死体蹴り”、連続で立ちとしゃがみを繰り返す“屈伸”などがポピュラーな挑発行為として知られているほか、タイトルによってはキャラクター固有の挑発がシステム的に組み込まれています。これらの挑発行為は、競技者としてのスポーツマンシップはもとよりゲームプレイヤーのマナーの面でも問題視されており、2016年には、ストリートファイターVの世界チャンピオンであるアメリカ代表・ナックルドゥ選手が、気絶状態で無防備となった相手に対し“屈伸”を行い大きな批判を受けました。

ナックルドゥ選手のキャラクターが無意味に“屈伸”する様子(3分03秒付近・3分58秒付近など)

 また、このような挑発行為は通常のネット対戦などでも問題視されています。これらの行為を行ったプレイヤーはSNSやネットの掲示板などでプレイヤーIDが書き込まれ、不快なプレイヤーとして晒し上げられるケースも。

 しかしその一方、格闘ゲームでは心理面で優位に立つことも重要になるため、挑発行為は相手の心理的動揺を狙う意味で有用とする意見もあります。また、例えば前述の屈伸についてそもそも何らかの意味を持つレバー入力を行っている可能性はもちろん、無意味な屈伸であっても“「意味のあるレバー入力をしている可能性がある」と相手に思わせる”という効果が狙えます。そのため、SNSでは「どこからが挑発行為と見なすか線引が難しい」とする意見も挙がっているようです。

 また近年では、プロゲーマー・ふ〜ど選手がウルトラストリートファイター4のPA(キャラクターが固有のモーションをとる行動。無意味な行動のため、基本的には挑発行為と見なされている)を既存のゲームシステムと組み合わせ、戦略的に活用できることを発見し話題になるなどの例もありました。


煽り 屈伸 格ゲー キラーインスティンクト(Killer Instinct World Cupより

 格闘ゲームの世界大会で挑発を禁止するべきか――この問いに対する明確な答えは、まだ出そうにありません。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る