御朱印とは?
昨今のパワースポット人気の影響から、お寺や神社を訪問する人が増加し、それに伴って「御朱印(ごしゅいん)」を集めることがブームとなっています。御朱印とは寺院や神社をお参りした際にその証として受け取るもので、紙に赤い印章を押し、その上にご本尊や神社名を墨書きしたものです。もともとはお寺に写経を納めたことに対する受付印のような意味合いであったとされていますが、現在ではそれが一般化され、多くの寺社で受け取れるようになりました。
朱印の赤と墨の黒のコントラストがもたらす美しさに加え、寺社ごとに全く異なる特徴があることもあり、特に若い女性の間で人気に。「御朱印ガール」という呼び名がついたりするまでになっています。
どうやったらもらえるのか
御朱印はそれぞれの寺社の御朱印所で書いてもらうことが可能です。どこも「御朱印所」と明示してあるので迷うことはないでしょう。大抵の場所が300円ですが、たまに500円、あるいは「お気持ちで」という場所もあります。一つ一つ手書きなのでお願いしてから3〜5分程度待たなければなりません。
大きな寺社ではオリジナルの御朱印帳を販売しており、御朱印同様にそれぞれの寺社でデザイン、サイズ、紙質など工夫をこらしています。
御朱印は旅先の記念スタンプではなく、お参りをした証としてもらうものです。そのためお参りを済ませてからお願いするのがマナーですが、寺社によっては混雑をさけるために、あらかじめ御朱印所に御朱印帳を預け、お参りをしている間に書いてもらうというところもあります。
なお、御朱印をもらえない寺社や、年末年始・お盆・お彼岸といった時期はお休みになる寺社もあるのでご注意ください。
美しい御朱印
御朱印は寺社によってさまざまな特徴があるのが最大の魅力となっています。流れるように華麗な筆跡のもの、達筆すぎて何と書いてあるか分からないようなもの、また力強い極太の書体のものなどさまざまです。果たしてどのように書かれているか、渡された御朱印帳を開く瞬間がたまりません。
限定ものの御朱印
寺社によっては正月、節分、ひな祭りといった特別の日に限定版の御朱印がいただける場合があります。御朱印マニアにとっても限定物は大変な人気で、神社によっては数時間並ばなければならない場合もあります。
珍しい御朱印
御朱印の中には何色もの絵の具を使って絵を描いたり、御朱印帳2ページにわたって見開きで書くような大変珍しいものもあります。なかなか入手困難なものも多く、最近ではネットオークションで転売される事例なども報じられています。
グレードの高い神社の御朱印はシンプル
神様に格付けするのもどうかと思いますが、やはり他とは別格という神社が国内には幾つかあります。こういった神社の御朱印に共通するのは、実にシンプルであるということです。中には「失望した」というような人もいるようですが、シンプルこそがグレードが高い神社の特徴で、伊勢神宮や熱田神宮も同様です。
最後に
御朱印は寺社にお参りした証であるとともに、神様やご本尊の化身であるとも言われていますから、くれぐれも大切に保存するようにしてください。最近では珍しい御朱印がネットオークションで転売されているというニュースをよく見ますが、神様やご本尊に加え、何より手間暇かけて書いて下さった方に対して大変に失礼な行為です。
またお寺や神社といった神聖な場所で受け取るのですから、くれぐれもマナーを守って周囲に不快感を与えないように注意しましょう。
(鶴間正二郎)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- おときた都議「ベビーカー論争」で寺を訪れ謝罪 「現場ではしっかりと配慮が行われていた」
ベビーカー利用自粛を求めた乗蓮寺の対応をめぐり、「寺自体が不寛容な対応を行っているように受け取れる書き方をしてしまった」と謝罪していました。 - 初詣の「ベビーカー自粛」騒動を振り返り、寺の住職が事情を説明 「差別的な意図は一切無い」
混雑が予想される場所でのベビーカー利用の是非から差別、少子化問題などに議論が広がった。 - ドラマー、ベーシスト、お坊さんの3ピースバンド お経に合わせて演奏されたジャズセッションがかっこいい
お坊さんの見事なスティックさばき。 - これが本当の招き猫 猫が招かれていて「招き猫おみくじ」が引けない事案が発生
その後猫は自分で箱から出たとのこと(よかった)。 - 元坊主バー店員が「ガンジーでも助走つけて殴るレベル」を越える神フレーズを発表 仏教ネタだらけの「仏フレーズ」が上位を独占
キレる仏たち。