ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

あの「だしの自販機」の実力を徹底検証! だし料理を作って、食べて、食べて、食べまくる!

想像以上においしかった。

advertisement

 ネットでしばしば話題になっていたあの「だしの自販機」。東京にも設置された(関連記事)と聞いたら、これは行くしかないでしょう。

 “だし”を自販機で買って、その場で食べたい! 煮物とか炊き込みご飯とかいっぱい作って、味わいたい!

 だから、実際に買って、料理して、食レポしまくりますっ!

本当にだし道楽の自販機がある 「だしの自販機」を探してきました

 「だしの自販機」を設置しているのは、広島県にある“だし”が自慢のうどん店「だし道楽」を直営する「ニ反田醤油」。うどん店の“だし”だなんて聞いただけでテンションあがるじゃないですか。自販機でだしを買ったら、その場で食べる気満々で、うどんを持って四ツ谷に直行しました!

四ッ谷駅前 四ッ谷駅前。この先にあの「だしの自販機」がある

 東京都新宿区の四ツ谷駅から千代田区に向かって歩きます。上智大学→紀尾井ホール→ホテルニューオータニ→その角を曲がれば「だしの自販機」。都会のど真ん中、しかも結構ハイソな建物が建つ地域に突如「だしの自販機」がありました。

普通の自販機の隣にだしの自販機 遠くから見たら普通の自販機

 さすが話題の自販機です。3分に1組くらいは買いに来る人がいるくらいの人気ぶり。

 とりあえず、自販機を愛でる儀式から。周囲を一周してみました。

横にも大きくだし道楽背面には「ちょっと変わっただし醤油24時間売ってます!!」 24時間売っている。しかも、炭火焼き!!

 自販機には「24時間売ってます!!」の文字が。そうか、自販機だから24時間買えるのがメリットなのか、と納得しました。「自販機=その場で食べる」だと思ってうどんを持ってきたのは、どこの誰だろう。

 「だしの自販機」では2種類の”だし”が販売されています。私の前に並んでいた人は「どっちにするー?」「両方買っちゃうのもアリだけどねー」などと話していました。

 【上段】上品であっさりとした甘みの“焼きあご入り” 700円

焼きあご入りのだしが並ぶ自販機 だしだしだしだし

 【下段】コク深く、豊かな薫りの焼きあごと宗田節入り“プレミアム” 750円

プレミアムのだしが並ぶ自販機 だしだしだしだし

 だから、私は両方買った。

買っただし2本を並べる とったどー

 買ったらね、すぐに食べたいじゃないですか。ここで食べたいじゃないですか。自販機でジュース買ったらすぐに飲むでしょう? というわけで、近くの土手に移動しました。

土手の切り株でピクニック ここをキャンプ地とする

 家からランチジャーで持ってきたうどんはちゃんとホカホカです。一応、天かすとネギ付き。

うどんだよ!うどん! 薬味多すぎたか

 「焼きあご入り」から試してみる。

うどんにだしを入れる トクッ、トクッ、トクッ

 「だし道楽」のぶっかけうどん、いただきまーす!

うどんを持ち上げたところ どんな味かな?

 おっ。

 おっ!

 おーいしー!

 こんなにおいしい物が世の中にあるんだね。アミノ酸だかイノシン酸だかそういううまみがぎっしりと凝縮されて、うまみの吹き溜まりがそこにできていてというか、難しいことはどうでもいーからとにかくおーいしー!

 びっくりしました。私は東京生まれ、東京育ちということを前提に話を聞いていただきたいのですが、「これがウワサの関西風の味なのかー!」って感動しました。知らず知らずに普段食べているたくさんの料理にカツオ風味が入っているんでしょうね。カツオの味がしない食べ物がとっても新鮮。

 さて、うどんを追加して「プレミアム」もいってみよう。

プレミアムをうどんに入れる ちょっと粘り気があります

 おっ!

 おーいしー!

 こちらはカツオの味がします。どちらかというと東京都民40年の私に寄り添ってくれている印象のだしです。「焼きあご入り」よりも味が複雑で、いろいろなだしの味がそれぞれに絡み合って、相乗効果によって、とにかくおーいしー!

 この2種類、まったく味が違います。両方買うの、アリです! どっちもおいしいですが、どっちかを選ばないと地球が滅亡するというのなら、私はうどんには「焼きあご入り」が好き。

 外で食べるうどんは最高です。みなさんもお試しください♪

 と、オススメしたいところですが、うどんを食べていたら、空から白い物がひらひらと……雪が降ってきたあああああああああ。ふと、どうして一人で雪が降っている日に、外でうどん食べているんだろうと思うのでした。

 日は選びましょう。

ズボンに雪がついている 「雪見うどん」は寒かった

だし料理を作りまくってみる

 さて、このだし道楽にはどんな料理が合うのでしょう。家に帰って料理をしまくりますよっ。

 公式サイトによれば、オススメはこんな料理。

そのままかけて、卵かけご飯、釜玉うどん、お豆腐に。

隠し味で、パスタ、みそ汁、野菜炒め、チャーハンに。

お水で希釈すれば、鍋物、煮物、おでん、炊き込みご飯。

 なるほど。ならば、煮物を作ろう。

 鶏肉の下味もふだんは酒と醤油のところを、「だし道楽」でつけちゃいます。とってもぜいたく。

鶏肉にだし道楽入れるよ 大さじ1くらい入れましょう

下味をつけられた鶏肉 モミモミしただけで、指がうまい

 8倍に薄めただし道楽を、炒めた具材にイン! 他の調味料は一切使いません!(あ、料理酒は入れちゃいました)

だしを鍋にいれるところ すでにうまそう

希釈率は裏面 煮物は7〜9.5倍に薄める

 「焼きあご入り」と「プレミアム」の2鍋体制で煮込みます。

煮込まれる具材たち 炊き出しのようだ

 そういうわけで完成しました。

完成した煮物 関東民には不安な白さ

 ちなみに、煮物以外にも、炊き込みご飯、味噌汁、明太子パスタ、お吸い物と作っちゃいました。

煮物と炊き込みご飯とみそ汁煮物と炊き込みご飯とみそ汁 それぞれ「焼きあご入り」(左)、「プレミアム」(右)で作った煮物、炊き込みご飯、味噌汁

お吸い物 だしを水で薄めて、火にかける。そして具を入れるだけ。簡単

明太子パスタ バター、マヨネーズ、明太子、だし(原液)をパスタに絡める。簡単

 味付けは、基本「だし道楽」のみ。ラベルに書いてある割合で薄めただしを使った料理ばかりです。ほかの調味料は使っていません。例えば、お吸い物なら、15倍に薄めた「だし道楽」を火にかけて、わかめと豆腐を入れただけ。簡単! 平野レミさんにもオススメしたいっ!

 さあ、煮物の味はどうでしょう?

煮物の写真 よだれダラダラ

 おーいしー!

 次、炊き込みご飯の味は?

炊き込みご飯の写真 やばいよ、やばいよ

 おーいしー!

 そして、気にあるパスタの味は?

パスタの写真 あーーーーーーーん

 とっても、おーいしー!

 こんなレポートだと怒られちゃいそうですが、本当に全部おいしいんです。「焼きあご入り」も「プレミアム」も間違いない味に仕上がるので、これを使うだけで料理上手な奥様と名乗っていいレベル。急に海原雄山が家に来てもあせらない味が出せます。

味噌汁のとだしの写真 味噌汁にちょっと垂らすだけでも、味が変わるよ

 「焼きあご入り」と「プレミアム」のどっちが好きかは個人の好み。ただ、この2つは味ははっきりと味が違います。「焼きあご入り」がはっきりした味で、「プレミアム」がまろやかな印象です。両方ともおいしいんですが、「どっちかを選ばないと地球が滅びるというのならこっちだ!」という個人の見解をまとめました。

  • 「焼きあご入り」がオススメ
    • うどん、パスタ
  • 「プレミアム」がオススメ
    • 煮物、炊き込みご飯、味噌汁

 ちなみにペットボトルの中には、焼きあごがまるっと一匹入っており、だしを使い終わったら、オーブンで焼いて、粉末にして、ふりかけで楽しむといいそうです。使い切るのも楽しみですね!

ラベルに使い方が書いてある ふりかけもイイネ!

 「自販機でだしを売っている」というユニークさから買ってみましたが、想像以上に味自慢な商品だった「だし道楽」。大量の料理をおいしくいただいてくれたスタッフも「これは実家に帰るときの手みやげにちょうどいい」と、近所のだし自販機がどこかを調べていました。だしの自販機は、東京以外にも、埼玉、神奈川、名古屋、大阪、京都、兵庫、岡山、福岡そして広島県内にあります。通販もやっているのでその他の地域の人も購入できますよ!

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る