ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

津波の被害をリアルに体験できる「VR災害対策ツール」をJR西日本が導入 「運転士の判断力を培う」

「HTC Vive」を使ったVR訓練が実施されます。

advertisement

 JR西日本とKDDIは、VR(仮想現実)技術を活用した災害対策ツールを共同で開発。地震・津波など、自然災害の疑似体験が可能で、JR西日本では運転士向けの訓練に2017年4月より順次導入することを発表しました

 360度動画で撮影したオリジナルVR動画によって、災害時のリアルな運転士の視点を体験できるもので、YouTubeにてデモ動画が公開されています。


地震・津波発生疑似体験コンテンツ

 視聴にはVR機器「HTC Vive」を使用し、訓練者(主に運転士)は手に持ったコントローラーで列車の停止・移動の操作が可能。訓練では対象者の視点を別画面に表示し、指導者がその行動をモニターして判断や行動について検証します。

 また映像は、運転士が線路上の電柱標識などを肉眼で確認する必要があるため、VR動画素材としては最高レベルの「9K/60fps」で撮影を行い、その後最適なサイズ「6K/60fps」に圧縮して実装。実際の訓練として使用できるリアリティまで高められています。


VR 地震 津波 疑似体験 対策 JR西日本 KDDI 線路上に津波の影響が……!

VR 地震 津波 疑似体験 対策 JR西日本 KDDIVR 地震 津波 疑似体験 対策 JR西日本 KDDI 環境音も相まってかなりの迫力です

 別の動画では単純に体験のみでなく、避難出口や高台等が確認できる「最適行動の演習コンテンツ」も用意。撮影場所は、南海トラフ地震が発生した場合に約73キロの区間が津波で浸水し、さらに場所によっては10メートルを超える津波が襲うと想定されている紀勢線(新宮駅〜串本駅区間)が対象です。


避難行動の演習コンテンツ

VR 地震 津波 疑似体験 対策 JR西日本 KDDI 運転士視点の右側に「想定浸水深」などが実際の地理と重ね合わせて表示されます

 JR西日本は、VRツールにより津波が起こる様子を疑似体験することで「運転士の判断力を培うことが可能となり、結果として、列車をご利用されるお客様の安全・安心につながると考えています」としています。


VR 地震 津波 疑似体験 対策 JR西日本 KDDI VR訓練は「串本駅〜新宮駅間」を担当する全運転士を対象に2回以上実施される予定です

(宮原れい)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る