ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

戦前の東京と比較できる 国土地理院が23区を見渡せる空中写真をWebマップ上で初公開

1936年(昭和11年)ごろの東京と現在とを比較して見られます。

advertisement

 国土地理院は、戦前に撮影された東京23区内の519枚の空中写真をつなぎあわせ、現在の地図と重ねて見られるようにした地図をWebサイト上で公開しました

 これまでは1枚単位で公開されていたため、この広さで見渡せる戦前の国内地図がネット上で見られるのは初めて。


地理院 地図 戦前 東京 23区 空中写真 1936年ごろの新宿駅周辺

地理院 地図 戦前 東京 23区 空中写真 1945年〜1950年の新宿駅周辺

 空中写真は国土地理院が保有し、撮影時期が判明している中では一番古い年代のもので、1936年(昭和11年)ごろの様子が確認できます。またそれ以降の1945年から1990年ごろまでの空中写真をそれぞれで選択して見ることができ、最新(2007年)の様子との比較も簡単に可能です。

 操作は上部から場所を検索し、左側にあるトピックから見たい空中写真を選択。するとそれぞれがレイヤー(層)として下部の「選択中の情報」に追加され、レイヤーの重ね位置を変えたり、透明度を変化させたりして調査ができるようになります。


地理院 地図 戦前 東京 23区 空中写真 最初は空中写真ではなく簡易地図で場所を確認するとわかりやすいです

地理院 地図 戦前 東京 23区 空中写真 左側の表示は好きに縮小や移動できます

 例えば東京駅周辺では、約80年前の1936年ごろに駅東側にあった外濠(そとぼり)が、現在は道路に変わっていることなどが確認できます。

 国土地理院は今後、昔の土地の調査や学校教育等の場面での利用を期待しているとしています。


地理院 地図 戦前 東京 23区 空中写真地理院 地図 戦前 東京 23区 空中写真 東京駅周辺(左:1936年ごろ/右:2009年)

画像は国土地理院のウェブ地図「地理院地図」より

(宮原れい)

関連キーワード

東京 | 地図 | 写真 | 土地 | 国土地理院


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る