advertisement
神戸新聞が避難所のより良い運営を考える「避難所もっとより良くプロジェクト」を開始。第1弾の取り組みとして、5月17日の紙面上で「避難所もっとより良く非常袋」を提案しました。YouTubeでもコンセプト動画を公開しています。
水や非常食、衛生用品や電池といった物資を実物大で見開き紙面に掲載。これに沿って家庭内で話し合いながら物を並べて、非常用持ち出し袋の準備をする提案です。災害時に必要となる物は何か、家庭で考えることを通して、防災意識と非常袋の準備率を上げることを目的としています。
水や非常食は持ち運びを考慮してコンパクトサイズ、ざわざわしている状況でも安眠できる耳栓など、物資は避難所での生活を想定してチョイス。マスクやメガネはホコリよけや感染予防、女性にとってはノーメイク隠しなど、一般用途以外の機能も含めて考えられています。
2016年に発生した熊本地震直後の環境が、1995年の阪神・淡路大震災当時からほとんど改善されていなかったことを受けてスタートしたプロジェクト。災害直後、行政の手が避難所へ届くまでは72時間かかるといわれており、それまでの混乱期をしのぐには、地域と個人の備えと尽力が必要となります。同社は分かりやすく誰にでも活用できる避難所運営マニュアルを整備し、心の支えとすることを最終目標としています。
(沓澤真二)
関連記事
- 警視庁「消費期限が近くなった乾パンはカツにするとうまい」 予想外の使い方に感心の声
そのまま1袋食べるのは結構大変。 - あなたのスマホ、「ミサイル発射情報」はちゃんと届く? 確認方法と対策を消防庁が発表
確認しておこう。 - 消防車で「うどん店立ち寄り」は是か非か、論争呼ぶ 総務省消防庁は「特に指導行っていない」
消防団員が注意されたことを受けて。 - 日本気象協会が防災グッズのセットを発表 入手すると3カ月後に消耗品の補充分が届く
食料などの備蓄を、一定期間で使い切って補充する「ローリングストック」法を気軽に実践できます。 - 紙をくるっと丸めると光りだす 防災にも便利なスマート懐中電灯「PAPER TORCH」
小さいけれど、すごい紙! - 16.7メートルの津波は、ちょうどこの高さ―― ヤフーが出した防災広告に絶賛の声
「あの日を忘れないことが一番の防災」
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.