ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

ドライアイスの使用に関して消費者庁が注意喚起 凍傷以外にも容器破裂や酸欠も

見落としがちな事故事例を挙げています。

advertisement

 消費者庁は7月27日、夏場に使用する機会が多くなる「ドライアイス」を原因とした事故について注意喚起を公式サイト上に公開しました。


ドライアイス 注意 消費者庁 便利な一方で危険な特性も持つ「ドライアイス」

 事故に繋がるドライアイスの特性として、まず極低温(マイナス78.5度)なため皮膚との接触によって「凍傷を引き起こす」点を挙げ、直接触れないよう呼びかけています。また、冷凍食品やアイスの入った袋をつかんだ際に触れてしまうなどの事例もあるとして、事前に入っていないか確認する重要性を指摘。子どもの興味の対象になりやすいため、彼らの手の届かないところに置くよう注意を呼びかけています。

 次に「すぐに気体化して膨張する」特性があるため、密閉容器には絶対に入れないようにと警告。事例として、ペットボトルにドライアイスを入れて蓋を閉めたところ、膨張したペットボトルが破裂して怪我をした事故を挙げています。


ドライアイス 注意 消費者庁 元の固体よりも約750倍に膨張するドライアイス

 最後に二酸化炭素を固体にしたドライアイスは、換気が不十分な場所での使用は「酸欠や意識障害を引き起こしたりする」として、地下室や自動車などでの取り扱い、貯蔵はしないよう注意を呼びかけています。特殊な例ですが、機械の冷却用としてドライアイスをワゴン車で運搬中、発生した二酸化炭素によって酸欠となり作業者が死亡した事例が確認されています。

 なおドライアイスの廃棄は、風通しのよい場所で自然消滅させれば大丈夫です。


ドライアイス 注意 消費者庁 販売代理店やスーパーなどに配布される注意喚起ポスター

(宮原れい)

関連キーワード

消費者庁 | 二酸化炭素


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る