ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「シンクロナイズドモンスター」は最高のゴジラ映画になったかもしれないねとらぼレビュー

「ゴジラ」と「シンクロナイズドモンスター」のあんな関係性やこんな関係性。

advertisement

 大業なアクション、共感できる恋愛ドラマ、息を呑むスペクタクル――。人が映画に求めるものはそれぞれだ。しかし年間1000本を超える国内公開映画の中には、「いったいどんな脳の構造をしていたらこんなものを思いつくのか」というものが存在する。本作、「シンクロナイズドモンスター」はそんな一作だ。

「シンクロナイズドモンスター」は最高のゴジラ映画になったかもしれない

 アン・ハサウェイ演じるグロリアは働きもせず、彼氏の家にやっかいになり、連日飲みつぶれている典型的なダメ女。堕落した生活を続ける彼女についに見切りをつけた彼は、荷物をまとめて出ていくように告げる。行き場もなく故郷の空き家となった実家に戻り、偶然再会した同級生の経営するバーのウェイターとして働くことに。ダン・スティーヴンス演じる元カレと新しい場所で出会った飲み仲間たちの間で揺れ動く心、そんな中テレビに現れたのは韓国・ソウルに出現する巨大怪獣。その行動はアメリカの田舎町のグロリアの一挙一動とリアルタイムでシンクロしていた――、というのが本作のプロットだ。


 歪な人間ドラマと、遠く離れた場所のスペクタクルが共存するおかしみは、監督・ナチョ・ビガロンドの過去作品に共通する試みである。2011年制作の「エンド・オブ・ザ・ワールド 地球最後の日、恋に落ちる」はスペイン上空に突如出現した巨大UFOと、無人となった町並みに建つマンションの一室に取り残された男女四人――一人の女を中心に彼女と一夜を過ごした男、その彼氏、そのストーカー――の間の抜けた人間模様が描かれる。ホラー・オムニバス作品「ABCオブデス」収録の短編作品「A is for Apocalypse」もまた、窓の向こうの終末が一組の夫婦を通じて描かれている。

 本作でも主軸となるストーリーは怪獣スペクタクルではなく、描かれているのはその体験を通じてのグロリアの再生であり、怪獣が現れるシーンのほとんどはバーの中のテレビ、スマートフォンによるリアルタイムストリーミング、またそれらを観戦する家々からの歓声として描かれる。これまで同様、大迫力のスペクタクルシーンに予算を割けないインディー映画ならではのアイデアで勝負したユーモア溢れる作品になっている。

「シンクロナイズドモンスター」は最高のゴジラ映画になったかもしれない

 監督がFilm Dividerのインタビューに答えたところによると本企画のそもそものスタート地点は"the cheapest Godzilla movie ever"――「最も低予算なゴジラ映画」であり、かつ非常にシリアスなものになる――、であったという。実際、流出したと思われる本作のディレクターズノートには2014年版「ゴジラ」のシルエットをほぼそのまま流用しており、内部にも多数の「ゴジラ」シリーズの画像が使用されている。これは当然東宝の知るところとなり、翌年、制作のボルテージ・ピクチャーは東宝に訴訟を起こされることになる。10月に至った和解の詳細は明らかにされていないが、本作のモンスターデザインが当初のゴジラとは似ても似つかない容貌になっていたこと、また怪獣が現れるのが当初の予定されていた東京から韓国になっていること――これは劇中、グロリアの少女時代についてのある描写から非常に違和感がある――から、大まかな内容を推察することができる。おそらくは怪獣のデザインを「ゴジラと似ても似つかない」ようにすること、「物語の舞台を東京にしないこと」、といったところではないだろうか。

「シンクロナイズドモンスター」は最高のゴジラ映画になったかもしれない

 さて、本作は怪獣映画である。戦争と空襲、核爆弾の恐怖を描いた初代「ゴジラ」、日常化した戦争のメタファーとしての怪獣を描いた「モンスターズ/地球外生命体」、そして東日本大震災そのものとして機能した「シン・ゴジラ」がそうであったように、ポリティカルな主張と製作者の危機意識が全面に押し出されるジャンルだ。前述の「そもそもの企画の出発点が日本、東京であった」ということを踏まえて本作を見てみると、そこに描かれているのは「ダメ人間の再生」「テレビの向こう側の危機」だけではない。とりわけ劇中、怪獣を通じて彼女が伝えるあるメッセージが非常に大きな意味を持ってくることに疑いの余地はないだろう。そしてそれは、過去二度にわたり公開されたハリウッド版ゴジラに決定的に欠けていたものだ。

 本作には日本が舞台であったことを示唆するものが他にいくつもある。それはアン・ハサウェイが寝転がる布団であり、ラップトップに貼られた葛飾北斎の富嶽三十六景、そして何より彼女の名前、グロリアである。初代「ゴジラ」において、最初にゴジラの被害にあった貨物船は栄光丸。本日地上波放送となる「シン・ゴジラ」でもオマージュが捧げられていたが、翻訳するまでもなくその英語名は"Glory-Maru" である……というのも、考え過ぎではないだろう。

 上記の推察を踏まえずとも、本作はB級ジャンル映画としての手順をきっちりと守った佳品だ。何より凛とした強い女性のイメージの強いアン・ハサウェイが演じるダメ女はそれだけで面白い。またジェイソン・サダイキス演じるオスカーの演技も鬼気迫るもので、話を単なる軽いコメディに終わらせず、物語に厚みをプラスしている。物語上のツッコミ所は確かに多い。だが何より日本版ポスターの絶妙なクソコラ感、この絵一枚だけでもう勝ったようなものだろう。先んじて公開されたしたまちコメディ映画祭では多くの笑いと拍手をもって歓迎された。


 本作は11月3日(ゴジラの日)より、新宿バルト9ほかにて公開中。

出演:アン・ハサウェイ、ジェイソン・サダイキス、ダン・スティーヴンス、オースティン・ストウェル、ティム・ブレイク・ネルソン/

監督・脚本:ナチョ・ビガロンド 2016年/カナダ/英語/110分/シネマスコープ/5.1ch/原題:COLOSSAL/字幕:仙野陽子/

提供:ニューセレクト、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ/配給:アルバトロス・フィルム

(C)2016 COLOSSAL MOVIE PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

将来の終わり

関連キーワード

ゴジラ | 映画


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る