NAVERまとめ、新たな著作権管理システム「Lisah」試験導入 画像の不正利用を96%検知 削除申請も即時可能に
対象メディアと連携して画像をくまなくチェックすることも可能。
キュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」において11月29日、新たな著作権管理システム「Lisah(リサ)」がテスト導入されました。運営企業かつLINEの子会社であるネクストライブラリが発表しました。
NAVERまとめは2009年にLINEが設立した、ユーザー同士がネット上の文章や画像、動画などさまざまな情報を1つの記事にまとめて整理しあうサービス。2016年末に著作権侵害が大きく取り沙汰されて以降は、365日体制の全件モニタリングを実施したり、権利者から著作権侵害の申告があった時点でひとまず非表示処理を行う「みなし非表示対応」を開始したり、課題の改善に務めていました。
新システム「Lisah」では、権利者が著作物の画像を登録するだけで、不正利用されている著作物をAIが自動的に探索し続けます。不正利用画像の検知率は、リサイズや切り抜きで偽装されたものを含め96%。検知すると詳細情報をリストアップして著作者に通知する仕組みです。対象メディアと直接連携し、全ての画像をくまなくチェックすることもできます。
不正利用の削除要請もこれまでは証明や請求書面の作成が必要でしたが、「Lisah」では発見からその場で即時停止、キャプション・出典の書き換えが可能になりました。未承認の利用を事後的に許諾することもでき、その際はクレジット表記やリンクの設定など条件を詳細に設定できます。将来的には収益の分配にも対応予定。
11月29日からテスト運用を開始。検知できなかった事例を集めて個別のアルゴリズムを追加することで検知率を継続的に向上させるなど、本格運用に向け準備を進めていきます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- LINEが「NAVERまとめ」に関する報道を受け見解を発表 権利侵害対策なども
写真の盗用などによる権利侵害が指摘されていました。 - LINE、「NAVERまとめ」を新設子会社に継承 「ユーザー参加型のさまざまなサービスを拡充」
新会社設立が発表されました。 - 女性向けメディア「MERY」11月21日から記事提供再開
2017年8月にDeNAと小学館による共同出資会社「株式会社MERY」の設立を発表し、運営体制を刷新した上での運営再開を目指していた。 - 「180日以内に引き出さないと報酬没収」の規約変更に利用者から猛反発 クラウドワークスに改定の理由を聞いた
7月17日の規約変更について、利用者からは不満が噴出しています。 - ギャル雑誌『小悪魔ageha』ライセンス問題で分裂か 読者やモデルも困惑「なんで2つあんの?」
伝説のGAL雑誌『小悪魔ageha』が、ダナリーデラックスの『ageha』と、VENUSの『小悪魔ageha』に分裂しようとしています。騒動の原因は何だったのか、関係者に取材しました。 - タイトルで検索すると違法サイトがトップに…… 漫画家が1カ月間「違法アップロードサイト対策」をしてみた結果
Googleへの通報の過程と結果を漫画で描いています。