ホワイトハウスがゲームの有害性を訴えるため、暴力的で残虐な場面だけを集めた動画をYouTubeにアップし物議を醸しています。米NPO「Games for Change」はこれに反論する形で、ゲームの美しさを切り取った動画を投稿。ホワイトハウスの偏った考えを批判した動画に、SNSでは共感の声が集まっています。
3月8日、ホワイトハウスのYouTubeアカウントは「ゲームの世界の暴力(Violence in Video Games)」という88秒の動画を公開しました。動画には殺傷能力の高い銃で人を撃ち抜いたり、ナイフや斧で人を殺す場面など、テレビゲームの残虐なシーンだけが集約されています。
3月12日、Games for Changeはホワイトハウスの極端な意見への反論として、「ゲームの世界の88秒(88 Seconds of Video Games)」というタイトルで動画を公開。ゲームだからこそ体験できる友情や冒険、そして幻想的な美しさが映し出され、「すべてのゲームプレイヤーとクリエイターへ ありがとう」というコメントで動画は締めくくられます。動画の概要欄には「ホワイトハウスの見当違いなゲームへの非難に挑戦する」という明確な意見表明も。
Games for Changeは、ゲームやテクノロジーで実社会に変化を与え、世界をよりよい場所にしようとするNPO。2004年に設立され、米New York Timesでプロジェクトが紹介されたこともあります。
それぞれの動画の評価を比較すると、ホワイトハウスの動画は高評価約2600/低評価約8.9万、NPOの動画は高評価約1万/低評価約170と、明暗がハッキリと分かれる形に。ホワイトハウス側の動画では「これが共和党が若者から支持を失う方法」という辛口なコメントも確認できます。
ゲーム業界の専門家エリック・カイン氏は、ホワイトハウスがゲームを批判する背景には、銃規制の問題があると分析しています。米国では教育現場での青少年による銃乱射事件が後を絶ちませんが、その原因を銃社会そのものではなく、暴力的な描写を含んだ映画やゲームに求める政治家が多数います。
トランプ氏もその一人で、大統領になる以前の2012年に「ゲームの暴力と栄光は止めなくてはならない。あれがモンスターたちを作り上げているんだ!」とツイートしていました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 『アサシン クリード オリジンズ』の「ディスカバリーツアー」にて“彫刻の性表現”が規制される。往年の芸術が、マーメイドが如く姿に
大理石の石像の一部が貝で隠される事態に。 - 米ゲーム審査団体、「ゲーム内課金」に利用注意ラベル導入を発表
ガチャとアイテム課金両方が対象に。 - Apple、開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化
開発者向けガイドラインに、21日までに当該文言が追加されていたことが分かりました。 - もし「ミニセガサターン」が発売したら収録されていて欲しい名作美少女ゲー10選
今回はセガサターンの名作美少女ゲームたちの話です。 - 一度課金してしまった「ゲーム内通貨」は払い戻しできる? サービス終了したゲームはどうなる?
もう使っていないゲーム内課金、ありませんか?