日々多くの新製品が発売されるポテトチップスの中でも、特に古くから愛されている定番フレーバーといえば「のり塩」味。ポテチ好きにもカルビーの「のりしお」派と湖池屋の「のり塩」派が存在するようです。
さて、のり塩といえば「のり」と「塩」だけのシンプルな味付けなんじゃないの? と思っている人が多いと思いますが、実はもう1つ、意外な調味料が入っているのです。
それは「唐辛子」。カルビー、湖池屋ともに使用しているのですが、そのようなからさを感じた覚えがないような……?
唐辛子をトッピングしている理由について、湖池屋に話を伺ってみました。
―― 「のり塩」味に、唐辛子が使われるようになったのはいつからですか?
当時を記録する資料が残っておらず、明確な時期をお伝えすることはできないですが、発売されて間もない頃から使用されていたようです。
※湖池屋公式サイトによると、「のり塩」は1962年発売。
―― 唐辛子の使用量はどれくらいですか?
具体的な使用量はお伝えできないのですが、隠し味として極少量を使用しています。
「のり塩」の風味を最大限に引き立てるためのもので、一般的にはあまり唐辛子の風味だけを強く感じることはないかと思います。
―― その他のポテトチップスでも、隠し味は使われているのですか?
全ての商品で使用するわけではありませんが、商品特徴や表現したい味わいなどに応じて、隠し味的なものを使用することがあります。
というわけで、唐辛子はあくまでものり、塩の風味を引き立てるためのもの。量的にも少ないとのことで、分からない方が普通かもしれません。でも、味覚が敏感で、唐辛子の味までしっかり感じられる人もいるのかな……?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「40−32÷2=?」この問題、解けますか?
理系にはすぐ解けて、文系には解けない、とんち問答のような問題がネットで話題に。 - 21年前のワープロ「書院」で2018年にインターネットをしたら、無間地獄に突入した
ネット機能を搭載した21年前のワープロで、2018年のネットの世界を見てみました。 - 「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
自分で簡単にできる。 - まったく読めねェ! 「山梨県にしかない漢字」が存在する
正体不明の幽霊漢字とは……。 - 「16×4は?」「68−4だから64」 小学1年生の掛け算の計算方法が斬新だと話題に
発想が見事。