ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「チョロQみたい」「ハコフグかなこりゃ」 東南アジアの港々で出会える「変な船、ちっこい船」コレクション(3/4 ページ)

現地っぽいこれらを見てほっこりするのも船旅の楽しみ!【写真81枚】

advertisement

いざとなったら救命艇にもなる「テンダー」で、われプーケットに上陸す

 さて、今回の船旅で上船したゲンティン ドリームは、シンガポールを出てからタイのプーケット島に寄港します。ただ、プーケット島には全長335メートルの大型客船が接舷できる規模の港はありません。このような島へ上陸するのに使うのが戦争映画でもおなじみの上陸用舟艇……ではなく「テンダー」と呼ぶ艦載艇です。日本では「通船」「足船」と呼ばれることもあります。

 現代客船のテンダーは万が一時の救命艇としての機能も持ちます。ゲンティン ドリームにはドイツのHatecke社が建造した救命艇兼テンダーを6艇、救命艇を12艇搭載しています(他に高速インフレータブルを2隻)。救命艇兼テンダーの定員はテンダー使用時で220人、救命艇使用時で258人になります。

かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
船客を乗せるべく本船に接近しつつあるテンダー。見よ、この頼もしい赤い船体を
かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
海況が厳しくてもダメージを受けることなく、転覆しないで航行するために「丸っこい」船型を採用している
かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
本船の船体に内蔵している専用桟橋を海上に展開してテンダーを接岸させる
かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
海面上から本船を見上げてその大きさを体感できるのはテンダーに乗ったときぐらいだろう(港では橋を渡って上船するため)
かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
テンダーから見る本船はいつでも頼もしく思えたりする
かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
スリパンワホテルを背景に本船に戻るテンダー。通常、3隻のテンダーを出動させてピストン輸送で船客を陸上へ運ぶ

こちらは救命艇。普段はカバーが掛かっていて中を見ることはできない

今回はたまたまメンテナンス中にところに通りがかって、内部を撮影できた

救命艇の内部

作りは頑丈そうだ

 テンダーは救命艇としても使えるだけあって、多少時化た海況でもぐんぐんと航行します。でも丸っこい船型だからか、ちょっと、いや、けっこう揺れます。テンダーに乗るのは本船から港に着くまでの10分ほどですが、実は「船旅でここが一番きつい航海だった」という声も聞こえてきたりします。

 ですが! このときが地元の珍しい船に接近できるまたとない機会でもあります。船好きとしてはここを見逃してはなりません。プーケット島の港もシンガポールと同様に、チョロQのようなタグボートや巡視艇、タイ海軍のフリゲートを間近で視認できました。

かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
タイ王国海軍のフリゲート艦「チャオプラヤー」
かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
タイ王国水上警察所属の巡視艇
かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
な、なんすか、このチョロQみたいなタグボートは!
かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
プーケットの港で見かけた小型船舶。元は漁船らしいがキャビンを増設して客船として運航しているっぽい

 というわけで、かわいくて珍しい東南アジアの小型船舶をずらりと紹介してきました。

 最後に、もし皆さんがプーケット島を訪れることがあるのならば、「船乗りの酒といえばラム」の工房をお勧めしたいです。ラム酒はサトウキビから作るお酒。大きなラムメーカーの製品の多くは、一年中安定して入手できるモラセス(サトウキビのしぼり汁から砂糖を生成するときにできる残り汁を)を原料にしますが、プーケットの工房ではサトウキビのしぼり汁そのものを原料とした大変珍しいラム酒が手に入ります。このアグリコール製法で作られるラム酒はラムの世界総生産量の3%にすぎないそうです。

かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
上陸して最初に遭遇したのがSIMカード店
かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
プーケットのシャロンベイ ラム酒製造所は自社敷地でサトウキビを栽培し、収穫後すぐにシロップを絞って蒸留にかかる世界でも珍しいアグリコール製法でラム酒を製造している
かわいい小船 作業船 タグボート 軍艦 プーケットの電線
工場見学を申し込むと工房内のバーでモヒートを試飲できる

長浜和也

 IT記者は仮の姿で本業は船長(自称)。小型帆船を三浦半島の先っちょに係留する“一人旅”セイラー。伊豆諸島を旅するため、学連経験やクルー修行をすっとばして、いきなり1級船舶免許を取得してヨットに乗りはじめて早20年。かつて船で使うデジタルガジェットを紹介する不定期連載も。

 →「海で使うIT」


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る