ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

この日本語、どこがおかしい? 「すべき」「するべき」

どっちで書くべき?

advertisement

 「君はもっと努力するべき

 いきなりこんなことを言われたらドキッとしてしまいますが、内容はともかく、皆さんは上のセリフに違和感を覚えますか?

 実はこのセリフ、文法的に気になる箇所が2つもあるのです。一つずつ見ていきましょう。



「努力するべきだ」

 まずは明らかに間違っている箇所から。結論から言うと、文末の「べき」は「べきだ」「べきです」に直すべきです

 古文の授業で習ったように、「べき」は文語の助動詞「べし」の連体形です。つまり、係り結びでもない限り、文末にくることはありません。まさか体言止めをしているわけでもありませんから、文末は「べきだ」「べきです」にするのが良いでしょう。



 ただ、「べき」で止まる用法が広まっているのも事実ではあります。


すべき? するべき?

 さて、今度は意見が大きく二分される箇所です。「〜しなければいけない」を短く言うとき、「〜すべき」か「〜するべき」か、どっちが正しいのか悩んだことはありませんか?

 これも結論から言うと、どちらでも良い、とされています。

 再び文法の話。助動詞「べし」は基本的に終止形に接続します。「す」は文語の動詞の終止形、「する」は口語の動詞の終止形です。つまり、「すべき」も「するべき」も一応成立するのです。

 「べし」が文語なのだから、接続される部分も文語に合わせるのが良いという意見(=「すべき」)が優勢なようですが、私たちが使っているのは口語。公用文でもない限り、それほど気にしなくても良いというのが実情でしょう。

制作協力

QuizKnock


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る