さまざまな理由で「働く意志があるが外出が困難な人」を対象に、ロボットで遠隔出社するモニターパイロットを募集
全長120センチの遠隔操作型のロボット「OriHime-D」などを用いて新しい働き方を模索します。
オリィ研究所は、同社が開発する遠隔操作型のロボットを用いて働く、ロボットテレワークの実験に参加するモニターパイロットの募集を開始。身体障害や育児など、さまざまな理由で「働く意志があるが外出が困難な人」を対象に、8月31日まで応募を受け付けています。
同実験では、全身20センチのテレワーク分身ロボット「OriHime」と、全長120センチの研究機「OriHime-D」を使用。新たな社会参加・働き方を模索するべく実施され、接客やオフィス出社など、いろいろなパターンの就労ケースで実験を行う予定です。例として、展示会で説明員をしてパンフレットを手渡したり、飲食店などで配膳を行ったり、演劇や舞台などへの参加なども想定し、広くアイデア自体も募集・検討していくとのこと。
パイロット期間は2018年10月〜2019年4月までの半年間で、実際の接客などのフィールド実験の際は謝金も支払われます。その他の応募要項は、「18歳以上」「就労の意思がある」「パソコンを使い慣れている(ワード、エクセル、SNS程度ができる)」「新しい事が好きで、社交的な人」など。エントリー方法は、同社公式サイトの「お問い合わせ」から「テストパイロット応募」と記入・連絡することで応募できます。
同社は2017年から、難病「ALS(筋萎縮性側索硬化症)」の啓発活動を行う一般社団法人WITH ALSとともに、さまざまな理由で働くことができない人たちが、テレワークで仕事を続けられる可能性を研究するプロジェクト「働くTECH LAB」を実施。今回の研究・開発に関しても、ゆくゆくは共同開発中の「視線で操作できるインタフェース」と組み合わせて、言葉を発せない人、寝たきり状態の人も遠隔で働ける可能性を模索していくとしています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 35度以上なら出社しないで仕事 「猛暑テレワーク」導入のインフォテリアに話を聞いた
利用率など聞きました。 - ブラック企業の社員が猫になったら人生変わった―― 朝起きたらモフモフの猫になっていた漫画が「和む」と人気
猫になりたい人生だった……。 - GT-Rで会社へ急げ! 寝坊した新人OLがドライビングテクニックでピンチを乗り切る漫画がかっこいい
ギャアアアア! と、ほのぼの。 - Yahoo!検索傾向からみる大阪府北部地震と熊本地震 通勤しようとする被災者、デマの拡散など課題が浮き彫りに
共通点もあれば違いもある。 - 1日20時間3カ月連勤、実質時給120円、風呂も入れず 「ブラック企業エピソード大賞」に地獄のような話が集う
ヒェ……。 - 電通、月に1回全社一斉休暇 6月から「インプットホリデー」導入
「コンディションを整えたり、自己啓発に打ち込むなどして、より良いアウトプットのために自分にインプットする日」としています。 - “猫部長”すくすく成長中! かわいさと美しさはそのまま社員を励ます姿に疲れが吹き飛ぶ
やっぱり最高の上司だった……! - 「けものフレンズ」今度は新作ゲーム巡り騒動に アニメ素材使用に福原P「看過できません」
発表直後は「たつき絵だ!」と喜ぶ声もあったのですが……。