ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

水の中でも油断できない インドの池で魚を食べるカマキリが目撃される

食物連鎖ってなんだっけ?

advertisement

 魚を食べるカマキリの姿を確認したという報告が、昆虫情報サイト「Journal of Orthoptera Research」に掲載されています。

魚を食べるカマキリ 魚を食べるカマキリ

 報告があったのはインドのカルナータカ州にある屋上庭園。地面から約5メートルの高さに約15の鉢(人工池)が並べられ、約40匹の魚が泳いでいる場所です。

 カマキリが観察されたのは2017年3月7日〜11日の日没後(18時30分〜24時30分)。水面に浮かぶスイレンなどの葉を利用して魚に近づき、5日間で9匹のグッピーを捉えたとしています。

魚を食べるカマキリ 葉の上にいるカマキリ

 この報告で注目したい点は3つあります。1つはカマキリが捕食するペース。5日で9匹というのは、この池の生態系に影響を及ぼしかねないスピードです。

 2つ目はカマキリの眼の働きに関する発見。これまで日光の下が適していると思われてきましたが、日没後の暗さの中で水中にいる(屈折がある)生物を捉えられることが確認できたのです。

 3つ目は、カマキリが魚の捕食を繰り返していること。5日連続で同じ行動を起こすということはカマキリに学習能力がある可能性を示しています。

魚を食べるカマキリ 水の中でも油断できません

 面白いと思ったのはカマキリが魚を食べる方向。水族館で見る海獣はヒレなどが引っ掛からないように頭から魚を食べますが、カマキリは9例のうち7例は尾から食べたとのこと。魚を丸のみにする海獣と、かみ付いて食べるカマキリの違いなのかもしれません。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る