ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

タクシーを呼べる「魔法の笛」だとぉ!? 三和交通がクラウドファンディングで開発 なんで思いついちゃったのか聞いてみた

この魔法はファイガより便利かもしれない。

advertisement

 攻めるタクシー会社・三和交通が、ピューと吹けばタクシーが駆け付けてくれるという「魔法の笛」を開発するそうです。クラウドファンディングのMakuakeでプロジェクト『笛を吹けばタクシー参上!子供やお年寄にも簡単に使える「タクシーホイッスル」』を開始しました。

三和交通 タクシー 呼ぶ 魔法 笛 クラウドファンディング 限定デザイン この笛を吹けば、タクシーが来るぞー(Makuakeより)

 開発する「TAXI WHISTLE(タクシーホイッスル)」は、タクシーを呼びたいときにこれをピューと吹く(またはホイッスルに付いているボタンを長押しする)と、タクシーが「お呼びですか! お待たせしました!」と駆け付けてくれるというもの。スマートフォンとBluetooth接続し、スマートフォン経由でタクシードライバーにユーザーの位置情報を伝えてタクシーを配車する仕組みです。スマートフォンはiPhone、Androidの双方に対応します。

三和交通 タクシー 呼ぶ 魔法 笛 クラウドファンディング 仕組み Bluetoothでスマホと連携して使います

 三和交通は「心霊スポット巡礼ツアー」(参考記事)、「SP風TAXI・忍者でタクシー」(参考記事)など奇抜ながらもこれまでになかったユーザー視点のサービスを次々と打ち出している“攻め”のタクシー会社。今回もまた、なぜ“魔法の笛”を作ろうと思ったのでしょうか。三和交通に聞いてみました。

「駕籠の笛」「ナウシカの蟲笛」「ゼルダの伝説のオカリナ」を現代の技術で現実にしたい

 タクシー運転手、タクシー業界の課題が幾つか叫ばれる昨今、同社は新たなサービスを定期的に開発していくための取り組みを推進しています(関連記事)。今回もその取り組みから生まれました。

 この議論の場で「江戸時代の人々は、移動手段だった駕籠(かご)を笛を吹いて呼んでいた」ことが話題に上がります。そこから、“ナウシカの蟲笛”や、“ゼルダの伝説のオカリナ”など魔法の笛でも盛り上がったそうです。こういう魔法を現代の技術で現実にできたら面白いよねということからプロジェクトが開始されました。

 タクシーホイッスルは「スマホを操作せずに使える」としたので、お年寄りや子どもにも便利かもしれないという思いがあります。しかし、これにどこまでニーズがあるのかが分からなかったことから、客の声を聞きながら進めたいとクラウドファンディングを活用することにしたそうです。クラウドファンディングが成立すれば、2019年1月に一般販売を予定しています。

photo
(参考)要人やVIPの気分になれる「SP風TAXI」

SNS反応「思っていたよりいい」 大人気「心霊タクシー」に(確実に)参加できる権も

 SNSでの反応も思っていたよりいいそうで、2018年10月3日の発表から9時間ほどが経過した時点で、既に28%の達成率となっています。

三和交通 タクシー 呼ぶ 魔法 笛 クラウドファンディング キャプチャ 笛のクラウドファンディングは業界初の試みとのこと

 出資コースは2450円から3万1500円(税込)の7つが用意されています。製品となる「通常デザインのタクシーホイッスル1個」「限定デザインのタクシーホイッスル1個」のほか、同社独自の人気ツアーや、お得にタクシーに乗れる月額会員権などをセットにしたコースを用意します。

三和交通 タクシー 呼ぶ 魔法 笛 クラウドファンディング 限定デザイン三和交通 タクシー 呼ぶ 魔法 笛 クラウドファンディング 通常デザイン 通常デザインに加え、クラウドファンディング限定デザインも用意します

 セットツアーには、同社の“おふざけではない”ツアーの中では一番人気という「裏ヨコハマ探索ツアー」か、同社の大人気ツアー「心霊スポット巡礼ツアー」(関連記事)を選べます。これ、かなりお得かもしれません。心霊スポット巡礼ツアーは、人気がありすぎて申し込みが「抽選」となるもの。2018年のツアーはなんと倍率41倍の狭き門だったそうです。今回、心霊スポット巡礼ツアー付きのコースに出資しておけば、この大人気ツアーに確実に参加できるのですね。

三和交通 タクシー 呼ぶ 魔法 笛 クラウドファンディング 心霊スポット巡礼ツアー 当選確率5%の大人気ツアー「心霊スポット巡礼ツアー」

 プロジェクト実施は2018年12月20日まで。クラウドファンディングサイト「Makuake」で出資を受け付けています。これ、個人用としてだけでなく、風情なども演出できそうなので、イベントや観光利用などにも向いているかもしれませんね。

高橋ホイコ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る