ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
連載

先輩ばっかり私のこと好きになって甘えるの、ずるい 「やがて君になる」10話(1/2 ページ)

劇の台本の内容がエグすぎる件。

advertisement
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

やがて君になる (C)2018 仲谷 鳰/KADOKAWA/やがて君になる製作委員会

 人を好きになるって、なんだかとっても難しい。「やがて君になる」(原作アニメは、思春期に体験する「止められない恋」と「恋がわからない」気持ちを繊細に描いた作品。しっかり者なのに好きな人に甘えてしまう先輩と、人を好きになれない後輩の、ちょっぴり厄介なガールズラブストーリー。


やがて君になる


今までのあらすじ

 高校一年生の小糸侑(ゆう)と、二年生の七海燈子。クールで優等生な燈子は、侑のことをすっかり大好きになり、デレデレに。

 超完璧優等生に見えて、実は頑張りすぎている部分がある燈子。侑は彼女の支えになろうと考えて、生徒会を手伝うことに。

 生徒会は忙しい。燈子はテキパキ働く中、リフレッシュの相手として侑を選び続け、甘えていた。体育祭の準備中は、侑に激しくキスを求める。侑はそれが嫌ではなかった。

 けれども燈子の、侑からしてほしい、という言葉には応えることができなかった。「私を好きにならないで」というのが、燈子の侑への願い。侑はその言葉に縛られ続ける。


姉になりたいと思い続けて

 燈子が執拗に「生徒会劇」復活にこだわるのは、かつて死んだ姉がやっていたから。これが「姉を超えるくらいいいものを作ろう!」というものならまだしも、燈子の中にあったのは「姉そのものになりたい」という強い思い。

 本人は前向きかもしれないけど、どうにもポジティブじゃない。そのへん、脚本担当の少女・に(意識的ではないかもしれないけど)見抜かれていたようです。


画像 生徒会劇の台本は、ど直球に燈子をえぐるもの(4巻P16)

 叶のやり方は「演者に合わせて人物を作る」もので、主役は「自分がわからない・空っぽな子」になりました。

 台本の中の少女「私は誰になって生きていけばいい? 誰かにならなければ私には何もないのに」

 詳しいシナリオの内容は今後明らかになっていきますが、「他人から見た自分」をテーマに据えているのは、燈子の今の心の傷ど真ん中。「……叶さん こわいなあ 何もない少女の役……か」と燈子も複雑な表情。


画像 彼女の足かせは重すぎる(4巻P20)

 侑、沙弥香だけは、彼女の本心をわかりはじめています。現状を維持するか、変化するか。それぞれに決断が迫られます。

 にしても、燈子のみならず沙弥香と侑の立ち位置までなんとなく見抜いていた叶さん。この洞察力、いい作家になるよ。


好きにならないための抵抗

 侑は、燈子が抱いている「弱い自分も完璧な自分も肯定されたくない」という気持ちを察しています。だから、燈子からくるものは受け止めるけど、自分からは先輩に矢印を向けないよう、必死にブレーキを踏み続けています。例えばこのシーン。


画像 胸がチクっとするよ……(4巻P37)

 アニメ9話では、暴走しすぎた燈子が体育館倉庫で、侑にディープキスするほどに過剰なスキンシップを取ってしまいました。それに対しての「もうちょっと抑えなきゃ」「侑に嫌われたくない」という発言。以前から一貫して、侑に嫌われることを恐れ続けています。迷惑かけてごめんなさいと侑側の立場になって言わないのが、彼女が自覚していない甘えん坊なところ。

 侑はそれでいいし、今の関係が心地良いと思っている。ただここで「べつにそんなの」のあとに、「かまわない」とか「私もうれしい」とかの発言ができない。雨宿りの回で、一緒にいたことをつい「うれしい」と言ったときに、燈子の顔が凍りついたのが思い出されます。

 この作品は、侑がモノローグでも現状では「好き」という言葉を思い浮かべない点で徹底しています。いかに侑が自分の気持ちをだましだまし、そう思わないよう立ち回っているかが、回を追うごとにきつく描かれます。

 侑「わたしからは何もできない 先輩はいつもわたしのこと好き勝手振りまわすくせに」「この人はずるい」

 「ずるい」という言葉は、最初期には「わたしもそっちに行きたいのに」という、先に成長した燈子への軽い嫉妬のような意味を持つものでしたが、この時点ではそこに込められた意味はかなり変わってきているようにも見えます。


もういっぱいいっぱい

 侑は年齢の割に安定していて、ずっしり構えている感が描かれていました。少なくとも燈子より年上にすら見えるくらいには。これは侑の友人の菜月も思っていたようで「おまえいつもどこか余裕ある感じだった」と語っています。中学校のソフトボール部ではめちゃくちゃ頑張ったのに「勝っても負けてもおまえは一度も泣かなかった」らしい。

 燈子も彼女の「余裕」のようなところに甘えたいんでしょう。なんせ話していても、侑は「どうでもいい」感じで受け答えしてくれる。


画像 燈子にはこう見えている(4巻P79)

 興味がないと思われると安心する、という自己確認のような行動。自我がちゃんと育ってこなかった彼女は、聡明なようでものすごく幼い。だから侑が「本当のところで興味なんかない」でいてくれる様子を見て、踏み込んでこないことに安心する。


画像 (4巻P82)

 まあ、そう見えるように、侑が演じてますから。面倒くさいところも含めて、侑は燈子という人間に接しているわけで。実際のところは、感情は変化しています。

 侑「先輩と話すとざわざわする 菜月が言った通りだ 余裕なんてない だけど嫌な感じじゃない」

 電話越しでうれしくなっちゃうくらい、侑の気持ちは動いているのに。でもこの顔は、先輩には絶対見せない。


同性の恋人への視点

 女性同士の恋愛を、本人たち以外はどう感じているかの表現は、漫画・アニメだとさじ加減がとても悩ましいところです。あんまりそこに注力すると物語がそっちに引っ張られてしまうけど、ガン無視も難しい。

 この作品では、受け入れている人と、違和感を覚える人を登場させることで、微妙なバランスを描きました。


画像 いっそこのくらいオープンに言ってくれる方が楽(4巻P29)

 生徒会のメガネ少年・堂島は裏表ない元気な子。なので叶の台本の中で、ヒロインの恋人として沙弥香を当てはめてきた時、「え 女同士で付き合ってんの?」とすんなり言ってしまいます。

 中学校時代に女子の先輩とお付き合いしていて、今は燈子のことを好きな沙弥香からしたらなかなかえげつない状況。ただ堂島の次の発言が、彼の悪気のなさを示しています。

 堂島「いいんじゃないっすか? だって俺とか槙がやるより絶対その方が見に来る人多いでしょ」「キスシーンとかあんの?」

 飾らない、直球で素直な感想。男性の隠しきれない、でも嫌みのない性的な好奇心。こういう人もいる。

 同性の恋愛については、「普通じゃない」と言ってしまう沙弥香の先輩、既に同棲しているカップルの都と理子、侑の気持ちを嗅ぎ取って黙って応援する姉など、いろいろな距離からの観点が、物語の流れにあわせて織り込まれています。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       | 次のページへ
ページトップに戻る