ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
ニュース

「備えは大事だワン」「一緒に準備するニャ」 災害の備えをするワンちゃんと猫ちゃん家族

ワンちゃんと猫ちゃんが同居する家族の一例です。

advertisement

 災害にあったときのための備えをする柴犬の“ゆう”君と、猫の“とろ”君家族の様子が、Ameba公式トップブロガー、ゆうとろさんのブログ「ゆうとろ日記」で紹介されています。


ゆうとろ日記 Amebaブログ「ゆうとろ日記」から 非常用袋と並ぶワンちゃんと猫ちゃん

 ゆうとろさんのお宅はご夫婦と1歳の息子さん、柴犬のゆう君、猫のとろ君が同居中。Yahoo!JAPANの「防災ダイバーシティ」というキャンペーンのアンバサダーに任命され、自身の備えや体験を紹介してくれました。

 1つ目の話題はペットと同行避難する場合の備え。「ケージに入るのを嫌がらないように訓練しておく」「決められた場所で排せつできるように訓練しておく」「各種ワクチンの接種をしておく」の3点を挙げています。

 柴犬のゆう君は室内排せつが得意ではありませんが、日々トレーニングを続けているとのこと。大きなケージに入った経験はありますが、持ち運びタイプの小さいケージを用意して訓練をしようと考えているそうです。


ゆうとろ日記 柴犬のゆう君と猫のとろ君

 2つ目の話題は防災グッズ。1歳の息子さんとワンちゃん、猫ちゃんを抱えて大きな荷物を運ぶことは難しいので、最低限のものを非常用袋に入れてあるそうです。

 中身は電池や懐中電灯、ペット用のフード、水、折りたたみのお皿、予備のリードやハーネス、衛生用品など。避難所に届くのは人間用のものが先だと考え、ペット用のものの比率が高くなっています。

 防災ダイバーシティキャンペーンページで「飼い主さんの匂いがついた布」を薦めていたのでこれから用意するそうです。


ゆうとろ日記 「おいしい匂いがするワン」

 この他、ゆうとろさんが薦めているのは「スマホのバッテリー(ソーラータイプ)」「日持ちする高カロリーのお菓子」帰宅困難になったときのための「ヒールのないフラットな靴」など。2011年の東日本大震災のあと、数カ月持ち歩いていたそうです。

 ゆうとろさんのブログでは他にもさまざまなアイデアで災害に備える様子を伝えています。大事な家族を守る為には、普段からの備えが大事ですね。


ゆうとろ日記 「備えが大事だワン」「みんなも考えてみてニャ」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る