島式ホームだぁぁぁ 小田急線最大曲率の急カーブ駅が大変身「新しい代々木八幡駅」に行ってみた(1/3 ページ)
難工事がようやく完成、利用開始は3月16日始発から。広くなって使いやすそうです。
小田急線最大曲率の、あの名物急カーブ駅が、安全きれいに使いやすくなったぞぉぉぉ──。小田急電鉄の代々木八幡駅が2019年3月16日の始発から「新しい代々木八幡駅」に生まれ変わります。
代々木八幡駅は、狭く危険だった2面2線の対向ホーム型から、2本の線路の間に広い島ホームを配置する「島式ホーム」に大改造。ホーム長を10編成の列車が停車できるように延伸するとともに、駅舎も南北のどちらからもアクセスしやすい橋上駅舎になります。
通常運用を行いながら、終電から始発までの夜間わずかな時間に少しずつ工事を進め、2015年から約4年かけて完成した待望の新駅舎。どう変わり、何が便利になるのか。一般利用開始直前の「まっさら新駅舎の代々木八幡駅」を見てきました。
ホームを「安心安全な島式ホーム」に大改造、延伸して「10両編成列車」に対応
代々木八幡駅(駅番号「OH04」)は、小田急小田原線起点の新宿から約2.7キロ離れた4駅目、参宮橋駅と代々木上原駅の間にある各駅停車のみが止まる小田急小田原線の駅です。所在地は東京都渋谷区代々木、代々木八幡宮や代々木公園が間近にある住宅エリアにあります。
同駅は「小田急線最大曲率の急カーブ駅」として知られます。曲率半径は約200メートル(上り線は203メートル、下り線は207メートル)。ホーム全体がグワッと曲がった構造となっています。さらに、これまでは上下2本の線路の両側にホームがある相対式ホームでした。
ホームが大きく曲がっている上に、幅が狭い。幅は「人がすれ違えるくらいしかない」ほど。特急や急行が通過する駅なのに、狭くてホームドアは設置できません。そのカーブを生かして、入線してくる列車を真正面に見たり、ロマンスカー車両全体をフレームに収めて撮ったりできる……などと、鉄道ファンにうれしいポイントはありましたが、普段使いの人にとっては少し怖いホームでした。それが一変します。
新しい代々木八幡駅は、上下線同一で10両編成の列車が停車できる「島式ホーム」と、跨線橋と駅舎を一体化した「橋上駅舎」に改築しました。新駅舎内は大きな開口と大型ガラスでとても明るく、随所に木材を使う工夫で温かみも演出しています。エレベーター、エスカレーター、多目的トイレなど、バリアフリー設備も充実させ、南北をつなぐ自由通路も設けます。2019年度末には山手通りとも自由通路がつながります。
駅舎はエレベーター、エスカレーター、多目的トイレなどのバリアフリー設備を充実。なお、トイレの壁に「開業当時(1927年)のホームの基礎に使っていた松の木」を再利用した飾りを設けた。格子模様黒のパーツがそれ。駅開業は昭和2年。建材なのでそれ以前、大正、明治、いや江戸時代からあったかもしれない古〜い木である……。うーんロマン。もちろんこの飾りは女性トイレにもあります
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 奇跡? 狙った? ファン歓喜「箱根駅伝ロマンスカー」の真相
「おぉぉ! 小田急さんやるな!」といい話で始まった2019年の乗り鉄話題。今年はどこへ行こうかな。今回は「2019年注目の乗り鉄トピック8選」を紹介。【訂正】 - 小田急への愛が止まらない 「電光掲示板ウォッチ」の小田急電鉄版がクラウドファンディングで登場
取材の元で作られたこだわり仕様。 - 伝統のオレンジを復刻、“よりいい眺め”に 「小田急ロマンスカー」に新型車両、70000形「GSE」2018年3月登場
伝統のオレンジを復刻した美しい車体、無料Wi-Fiと電源も配備。ロマンスカー乗務員専用制服も一新。 - 電車、カー&自転車シェア、ラストワンマイルの電動車いすまで 2019年開始予定「小田急MaaS」とは
暮らしが変わる、沿線も変わると期待。 - 千代田線も走るロマンスカー「MSE」就役10周年 小田急・東京メトロ・JR東海が「メトロあさぎり号」1日限定で運行
東京メトロ綾瀬発・JR御殿場行きの小田急ロマンスカー……だとぉぉ!? 2018年12月2日、1日限りの特別運行。 - 小田急ユーザー集まれ〜! 遅延状況がリアルタイムに分かる「小田急アプリ」登場 新宿駅のトイレの空き状況も
通勤、通学で使う人は、インストールしておくと便利そう。