ITmedia ガジェット 過去記事一覧
検索
  • より多くの人にとって、使いやすいカタチを目指すユニバーサルデザイン
  • フォントの世界にも広まっており、モリサワには国内唯一というUD系の教科書体がある
  • なぜ欧文向けの書体を「読む用フォント」「書く用フォント」と作り分けたのか
ページトップに戻る