advertisement
呼気のアルコール濃度に応じて、賢くアドバイスをしてくれる、学習型IoTアルコールガジェット「TISPY2」がクラウドファンディングに登場しました。スタートから約5時間で目標を達成しています。
呼気を吹きかけるとアルコール濃度を測定するガジェットです。運転用アルコールチェッカーとの違いは、使えば使うほど学習し、お酒の飲み方を賢く教えてくれること。「まだ飲めそうですね」「そろそろ水を飲んだ方が良いです」などのアドバイスが本体ディスプレイに表示されます。
「ゲストモード」も搭載しているので、飲み会などで話が弾むきっかけとできるでしょう。日本語だけでなく、英語、中国語、韓国語にも対応しています。
東芝メモリのFlashAirが同梱(どうこん)されます。スマートフォンと通信することで、Webアプリによって取得したデータを元に、アルコールのセルフケアを行うことができます。
カラーバリエーションは、「シルバー」「ピンクゴールド」です。
クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、2019年5月21日より目標金額150万円でプロジェクトをスタート。2019年5月22日時点で支援金額は250万円を超えました。
(高橋ホイコ)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「お酒はたしなむ程度です」 酒席で「酒強いの?」と聞かれたときのベターな答え方
けっこうな量を飲んでいることを指摘されたら、「今日は調子がいいみたいです」……うまい。 - アルコールで菌は死ぬのに、人間は死なない理由
細菌と我々はどう違うのか。 - 徹夜作業が終わって「コンビニで豪遊するぞ!」→気づいたら朝でした あるあるな漫画に共感しまくる声集まる
徹夜明けってなんであんなにテンションが上がるんでしょうね。 - 「YouTubeに飲酒喫煙シーンを含む動画が投稿できなくなる」 規約を誤解したデマ拡散
規約を誤読したツイートが拡散されています。 - アルコールが抜けるまでの時間、4割が知らない タニタ「飲酒運転」社会人の意識調査の結果発表
飲み過ぎや遅い時間の飲酒で「翌朝に飲酒運転をしてしまう」ケースにも注意するよう呼びかけています。